今年の甲子園で準優勝に輝いた金足農業のエース吉田輝星選手に地元秋田県潟上市から市民栄誉賞が授与されるかもしれないと報道されました。
しかしこの報道にネットではやや炎上気味のようです。「チームでしょ!」「持ち上げすぎ!」という声が見られます。
いったいなぜ炎上しているのか、理由や反応を見ていきましょう!
目次
吉田輝星に市民栄誉賞!でも炎上気味なのはなぜ?
甲子園で見事準優勝に輝いた金足農業。
惜しくも決勝で大阪桐蔭に敗れてしまいましたが、地方の県立農業高校が甲子園を勝ち上がっていく様には多くの人が心を動かされたことかと思います。
その金足農業のエース吉田輝星選手をはじめとした秋田県潟上市出身選手数名に、同市から市民栄誉賞などの授与が検討されていると報道されました。
するとネットではその報道に対し炎上気味。
いったいなぜなんでしょうか?
まずはネットでどんな反応が出ているか見ていきましょう。
吉田選手表彰へネットの反応まとめ
出典:https://goo.gl/euFDki
吉田選手に市民栄誉賞授与に対するネットの反応をまとめてみました。
報道に対する炎上の3つの理由
いったいなぜ市民栄誉賞報道が炎上しているのか。
ネットの反応から見えてきた3つの理由は以下です。
個人のみの授与はおかしい?
最も多かったのはチームに対してではなく個人に対してのみの授与ということに対する炎上でした。
当然野球はチームでするスポーツですから他にもたくさん選手がいますが、授与されるのが吉田選手はじめとした同市出身者のみという点ですね。
これはそもそも金足農業とは無関係の潟上市が授与するというものなので、同市出身者ではないメンバーにも授与するわけにはいかないんですよね。他のメンバーは全員は市民ではないわけですから。
チーム全体への授与となると、強いて言えば金足農業高校がある秋田市からの授与ということになるでしょう。(それでも市民栄誉賞にはならないかと思いますが)
騒ぎすぎ・持ち上げすぎ
たかが高校野球、というと語弊があるかもしれませんが、甲子園で活躍したくらいで市民栄誉賞は騒ぎすぎ、持ちあげすぎでは?という声も多く見られました。
たしかに彼らはまだ高校生ですし、周りの大人たちが過剰に騒ぎすぎている気はします。
甲子園だけでなくオリンピックなどでもそうした周囲の持ち上げは過剰に見られる傾向があります。
そうした過剰な持ち上げ報道に対してうんざりしたり、イメージアップを狙っているんじゃないかと嫌悪感を抱いたりする人が結構多いということでしょう。
野球のみ優遇するのはおかしい
3つ目は野球ばかり優遇してそういった賞を授与することに対する炎上です。
たしかに、野球以外の高校生スポーツだったらここまでの騒ぎにはならなかったかもしれませんね。
私も野球を優遇してしまうのは日本人の悪いところだなと思いますが、報道によると今後高校野球だけが特別ではないことを考慮した上で表彰の形を協議していく方針とのことです。
今回は高校野球が表彰される形となりましたが、今後同じように全国で活躍した他スポーツ選手が出てくれば同様に表彰されていくこととなると思います。
まとめ
金足農業吉田輝星選手に市民栄誉賞が炎上気味の経緯についてまとめてみました!
過剰な持ち上げ報道や一部選手のみに対しての授与などが炎上の理由となっているようです。
潟上市からの表彰のため今回の市民栄誉賞は全員には無理ですが、別の何らかの形でチーム全員の活躍を称えてあげてほしいですね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。