2018年9月に1号店がオープンしたワークマンプラス。
アウトドアやスポーツシーンに使えると人気が出ています。
ワークマンプラスに女性向け商品や、子供服はあるのでしょうか?
今回はワークマンプラスに女性向け商品や子供服があるのかと、人気商品についてお伝えします。
ワークマンプラスに女性向け商品や子供服はあるの?
広島にワークマン複合業態「ワークマンプラス」 2店舗同時出店へ https://t.co/F2UXjZ6At6
— 広島経済新聞 (@hiroshimakeizai) 2019年3月29日
ワークマンプラスは作業服や作業用品を取り扱っているワークマンから出た一般向けのアウトドアウェア中心のお店です。
元々はワークマンの商品がアウトドアやスポーツをする方に人気となり、それなら一般向けのお店を作ろうとワークマンプラスの店舗が出来たようです。
コンセプトは「高機能×低価格」で機能性とコストパフォーマンスが高い商品を揃えています。
ワークマンプラスは一般向けになっているといえ、女性向け商品や子供服はあるのでしょうか?
調べてみたところ、女性向け商品も子供服もあり家族でワークマンプラスで買い物をする方も多いようです。
女性向け商品としてはノンスリップのスリッポン『ファイングリップシューズ』があります。
元々は厨房用で油ぎった床や濡れた床でも滑りにくいとして売られていた靴です。
雨の日でも滑りにくいと子持ちの女性の間で話題になり大人気になったファイングリップシューズは、店舗によっては入荷待ちのところもあるようです。
他にもレインウェアや防寒対策のレッグウォーマーなど、高機能で低価格な商品が揃っており『ワークマン女子』という言葉が出来るぐらい女性人気も上がっています。
一方子供服は少なく、ポロシャツやTシャツしか見当たりませんでした。
今後人気に伴い、子供向け商品もどんどん増えていくかもしれませんね。
ワークマンプラスはどこにあるの?
2019年3月現在店舗は12店舗。
店舗の所在は以下の通りです。
埼玉県ららぽーと富士見店
東京都 等々力店・練馬石神井店・ららぽーと立花立飛店
神奈川県 川崎中野島店
大阪府 大阪水無瀬店
兵庫県 ららぽーと甲子園店
広島県 広島温品店・広島海田店
福岡県 門司店・福岡和白店
佐賀県 鳥栖店
取扱商品は約1700品目ありますが、ららぽーと甲子園店では一般向けの320品目のみ販売するなど店舗によって品揃えが異なるようです。
ワークマンプラスは2019年9月に38店舗、2020年3月までに68店舗を目指しています。
今後もどんどん店舗数が増えていくでしょうね。
メディアでも多く取り上げられており、新店舗オープン時には入場制限がかかるほどの人気ぶりです。
お近くのショッピングセンターにもワークマンプラスの店舗が入る日が来るかもしれません。
ネットの反応
出典:twitter
まとめ
ワークマンプラスは女性向け商品は多数あるものの、まだまだ子供服は少ないようです。
女性向け商品では滑らない靴やレインコートに人気が集まっています。
店舗数増加に伴い、要望に応えて子供向け商品が増えることを願いましょう。
この記事へのコメントはありません。