ボクシング

ワイルダーの強さを解説!パウンドフォーパウンド現在何位?

ボクシングWBC世界ヘビー級王者デオンテイ・ワイルダー選手の強さを解説していきます!
ヘビー級最強クラスのボクサーワイルダー選手はパウンドフォーパウンドで現在何位なのでしょうか?
それでは早速見ていきましょう!

最初見た時は衝撃的だった。喧嘩は一番強いんじゃ笑
重量級なのに軽量級のように動ける。だんだん技術もつけてきたし、ジョシュアとの試合が来年見られると思うとゾクゾクゾクして身体が熱くなるわ
Sponsored Links




ワイルダーの強さとは?

ワイルダー選手の強さとはどんなところでしょうか?

ワイルダー選手の強さは何と言ってもKO率97%強打でしょう。
戦績は40戦40勝(39KO)!全勝というのもすごすぎますが、KOできなかったのが1試合だけというのはヤバすぎです。

ガードの上からでも問答無用でパンチを叩きこむ圧倒的パワーがあり、「銅の爆撃機」という異名で恐れられています。
パワー一辺倒ではなく左右のフックで倒す器用さも兼ね備えています。

圧倒的パワーによるフィニッシュ、そしてそこから逆算された丁寧なプロセスがワイルダー選手の強さと言えるでしょう。

ただ、オルティス戦を見ても途中打たれているのが分かるように、ディフェンス技術とかそのへんは今一つなのかな、と思ってしまいますよね。ジョシュアには負けるのでは、と思ってしまいます。
圧倒的なのはスピード、攻撃、ヘビー級離れした運動神経でしょう。

パワーがヤバすぎる!見てるだけでも怖いよ
対戦相手もあのパワーは嫌だろうなー。てかヘビー級のスピードを超えている。でも、やっぱり打たれているところを見るとマイク・タイソンとは程遠いなと思ってしまう。

ワイルダーはパウンドフォーパウンド現在何位?

そんなワイルダー選手はパウンドフォーパウンドで現在何位なのでしょうか?
ちなみに、パウンドフォーパウンドとは、仮に体重差がなかった場合に最強とされるボクサーのランキングのことで、
専門家を含め、精通した人が多角的な側面から分析してランキングします。

ちなみに井上尚弥選手は現在6位!前の前はロマゴンが1位の時代、その次はゴロフキンが1位の時代、今はロマチェンンコが1位の時代

パウンドフォーパウンドのランキングを見てみましたが、最新のランキングTOP10にはワイルダー選手はランクインしていませんでした。

2018年11月のランキングで15位です!(1月は14位でしたねー。ジョシュアは11月に9位です。1月13位からランクアップ)

ワイルダーは意外とそこまで評価されていない。試合だけ見るとなんかすごそうだけど、実際、詳しい人から言わせると技術はそれほどでもないみたい。ジョシュアの方が圧倒的に評価されている。

ワイルダー選手はそのスタイルから「パワーだけ」と批判されることもあるため階級の壁をなくして考えると評価は低めなのかもしれませんね。
パウンドフォーパウンドは体重差がなかった場合の話なので、もう少し軽い階級の技術のあるボクサーの方が有利なのかもしれません。
ちなみに、ヘビー級の2大巨頭のもう1人ジョシュア選手もランクインしていませんでした。

まあ階級差なかったらパワーも互角ってことになるからね
無差別級でやったら間違いなくワイルダー選手最強だけど笑
Sponsored Links




ワイルダーのネットの評価

全盛期のマイクタイソンには勝てない
メンタルが強く手足のスピードも十分
あれだけリーチが長く動けるヘビー級は初めて
一発を入れるセンス・威力がある
足が細く重心が高すぎ
線が細いが長いリーチ、バネが効いた回転力あるラッシュがある
感性で戦うタイプ
ヘビー級で一番強いと思う
一撃で倒す力はあるがテクニックで劣る
身長高いけどかなり軽い

出典:yahoo知恵袋

ワイルダー選手のネットの評価をまとめてみました。

やはり試合のインパクトは強く、かなり強そうに見えますが意外と軽く技術があるボクサーと戦ったらそうでもなくなる可能性があります。
特にオルティス戦を見ると、けっこうもらっているし、疑問が残るものでした。

まとめ

ワイルダー選手の強さやパウンドフォーパウンド現在の順位をまとめてみました!
圧倒的パワーが強さであるワイルダー選手、驚異のKO率97%は怖ろしいの一言です。
パウンドフォーパウンドにはトップ10にはランクインしていませんでしたが、ヘビー級では間違いなく最強クラスのボクサーです。

技術もつけてきていますので
とにかく来年やるであろう、ジョシュアvsワイルダーは絶対に見た方がいい!!

12月にも防衛線やるから見た方がいいよ

■関連記事

Sponsored Links




関連記事

  1. パヤノvs井上尚弥のボクシング予想!注意点も

  2. ミーシャアロイヤンの戦績と強さ!テテに勝つんじゃ?

  3. WBSSのトーナメント日程が決定!視聴方法と予想をシェア!

  4. モロニー(ボクシング)の戦績と強さまとめ「基本がしっかりしたいい選手」…

  5. カネロvsフィールディングのネット中継は会見と計量からライブ視聴できる…

  6. エマヌエーレ・ブランダムラの戦績と強さまとめ!創価学会を語って会場引く…

コメント

    • 2018年 11月 17日

    P4Pで別階級にしたら、ワイルダーもジョシュアもジェイミー・マクドネルのような体格になってしまう。
    そう考えたらどちらもあの技術ではKO勝ち出来ないんじゃないかな~
    ヘビー級だけはP4Pで考えるのはあんまり意味が無いと思う。
    と言ってもやっぱりヘビー級は世界最強のボクサーなわけで、一番夢があるような気もする。

      • glorydayspower
      • 2018年 11月 17日

      ヘビー級見ていて面白いですよね!
      はやくワイルダーvsジョシュア見たいです。が、
      12月2日のワイルダーvsフューリーも意外とオッズに差がそこまでなくていい試合になりそうな気もします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP