ボクシング

WBSSトーナメントの組み合わせ表!井上尚弥の対戦相手の強さ!

いよいよWBSSトーナメントの組み合わせ表が日本時間21日に判明します。
世界最強のボクサーは8選手のうちのだれになるのか?井上尚弥の1回戦の対戦相手はなど興味は尽きません。

この記事では分かりやすくトーナメント表を示し、対戦相手情報も一覧で出していきますので
是非参考にしてください!

WBSSこそ真のNo.1ボクサーが分かる大会だよ
Sponsored Links




WBSSトーナメントの組み合わせ表!

トーナメントの組み合わせはどうなるでしょう。

主なところでもWBA、WBC、WBO、IBFと4つもある世界のボクシング団体。
いったい誰が世界最強のボクサーなのかを決めるのが、2017年に始まったWBSS(World Boxing Super Series)です。

8選手がエントリーして、トーナメント方式で優勝者を決めるので、誰が出場するのか、
組み合わせがどうなるのかが非常に気になるところです。ボクシングファンの期待は大きく高まっています。

出場するのは、井上尚弥らバンタム級の8選手です。
トーナメントの1回戦の組み合わせ抽選はモスクワで20日午後9時(日本時間21日午前3時)から、行われます。

細かいことが決定したら以下に追記していきます。21日の午前中には完成できるでしょう。

8選手の年齢、国、タイトル一をまとめました。

出場8選手まとめ

 選手名
英文名年齢国籍実績
1井上尚弥Naoya Inoue
25日本(大橋)WBA王者
2ライアン・バーネットRyan Burnett24イギリスWBAスーパー王者
3ミーシャ・アロイヤンMikhail Aloyan29
ロシアWBA5位、IBF9位
4ゾラニ・テテZolani Tete30南アフリカWBO王者
5エマヌエル・ロドリゲスEmmanuel Rodríguez25プエルトリコ
IBF王者
6ジェイソン・マロニーJason Moloney27
オーストラリアIBF3位
7ノニト・ドネアNonito Donaire35フィリピン元5階級制覇王者
8フアン・カルロス・パヤノJuan Carlos Payano 34
ドミニカ共和国元WBAスーパー王者

井上尚弥の対戦相手(Wikipedia参照)を見て行きましょう。

井上尚弥の対戦相手は?

簡単にそれぞれの選手の特徴を述べておきます。
なお、最終的に決定した対戦相手については後日詳細を追記します。

>>追記

日程とオッズが分かりましたので追記します。

日付対戦対戦オッズ優勝オッズ放送媒体・備考
10/7 20:00(日)井上尚弥vsパヤノ1.03 : 13.0井上 1.61
パヤノ 51.0
フジテレビ
(地上波)
10/14 3:00(日)テテvsアロイヤン1.2 : 4.5テテ 7.00
アロイヤン 29.0
??
10/21 9:00(日)ロドリゲスvsモロニー1.071 :8.0ロドリゲス 6.00
モロニー 51.0
??(DAZNありうる)
勝者が井上と
11/4 5:00(日)バーネットvsドネア1.14 : 5.50バーネット 6.5
ドネア 34.0
??
個人的にはこれが一番楽しみ
参考:オッズはbet365

Sponsored Links




井上尚弥自身についてまず述べます。
16戦16勝0敗 92ラウンド KO率88%

アマ五冠達成の後、プロに転向した世界3階級制覇王者。最近の試合は、2018年5月25日のWBA世界バンタム級王者ジェームス・マクドネルとの対戦で、
初回1分52秒TKO勝ちを収め、日本最速となる3階級制覇を達成した。
桁外れのパンチ力で豪快なKOを連発する。さらに、ディフェンス、スピードともに優れており、モンスターと呼ばれています。

ライアン・バーネットRyan Burnett 19戦19勝0敗 117ラウンド KO率 47%
身長163cm、リーチ168cm、スタイルはオーソドックスタイプ。ディフェンスに特徴。
最近の試合は、2018年3月31日、WBA世界バンタム級2位のヨンフレス・パレホと対戦し、
12回3-0の判定勝ちを収め、初防衛に成功した。

ミーシャ・アロイヤンMikhail Aloya 4戦4勝0敗 42ラウンド KO率 0%
サウスポー。
アマチュア戦績が268勝12敗と素晴らしく、ロシア代表としてロンドン五輪、リオ五輪に出場、
リオ五輪では 銀メダルを獲得する(ドーピング違反でのちにはく奪)
最近の試合は、2018年2月3日、アレクサンデル・エスピノサ(ニカラグア)と対戦し、判定勝ちを収めている。
アマチュアトップ選手として知られている。

ゾラニ・テテZolani Tete  30戦27勝3敗 169ラウンド KO率 70%
リーチの長い技巧派サウスポーだが、KO率70%の強打も合わせも持つ。
最近の試合は、2018年4月21日、元世界2階級制覇王者でWBO世界バンタム級1位のオマール・ナルバエスと対戦し、
12回3-0の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した

エマヌエル・ロドリゲスEmmanuel Rodríguez 18戦18勝(12KO)89ラウンド 67%
オーソドックスタイプ。堅実で、ガードも堅め、また大振りもしないので大崩れしないタイプ
最近の試合は、2018年5月5日、IBF世界バンタム級王座決定戦IBF世界バンタム級4位のポール・バトラーと対戦で、
12回3-0の判定勝ちを収め王座を獲得した

ジェイソン・マロニーJason Moloney 17戦 17勝0敗 79ラウンド KO率82%
WBAオセアニアバンタム級タイトルマッチ
最近の試合は、2018年5月19日 再起を期す河野 公平と対戦し、6R棄権に追い込んで勝利した。

ノニト・ドネアNonito Donaire 43戦 38勝5敗 267ラウンド KO率 56%
左のスマッシュに特徴があります。
最近の試合は、2018年4月21日、元2階級制覇王者でWBO世界フェザー級4位のカール・フランプトンと
WBO世界フェザー級暫定王座決定戦を行ったが、12回0-3(の判定負けを喫した。

ファン・カルロス・パヤノJuan Carlos Payano 29戦 28勝1敗 92ラウンドKO率 69%
KO勝ちは少ないが、技巧派。
最近の試合は、2016年6月18日、WBA世界バンタム級9位のルーシー・ウォーレンと対戦し、
12回0-2(の判定負けを喫しWBAスーパー王座の2度目、IBO王座の初防衛に失敗しWBAスーパー王座、IBO王座から陥落した。

WBSSの日程はどうなるでしょう。

Sponsored Links




日程は?

バンタム級の開催日程は、2018年秋ごろとみられています。1回目の昨年は9月9日から始まりましたので、
おそらく1回戦は9月に開催されると思われます。

WBSSはどうすれば視聴できるでしょう?

WBSSの視聴方法は?

現在のところWOWOWでやるのでは?という予想しかできませんが、かなりな注目を集めていますので、放映権とるのは難しいかもしれませんが、地上波で放映されることもありうると思っています。井上選手でしたら視聴率は確実に取れるでしょうから。
しかし、いろいろ制限もあるようなので分かりません。

それより確実であろうと思われるのが、DAZNです!

WBSSの主催者であるエディ・ハーンはDAZNと正式に契約を結んだと報道されています。
さらに、USAのDAZNのツイッターがWBSSについてツイートをしていたので確実だと個人的には思っています。

そうなると、やはりDAZNとWOWOWで見れることになるんじゃないかと思います。(あくまで決定ではないのでその点はご了承ください)

DAZNは22日にデビューすると思われるサッカー界の魔術師イニエスタも見ることが出来るし
大谷翔平、プロ野球巨人以外、Jリーグ、F1とスポーツファンをかなり満足させています。
多角カメラでも見れますしなんと初月無料です。

イニエスタ22日見るなら今から登録することをお勧めします!

[ad#co-2]

次にネットの反応を見ましょう。

WBSSについてのネットの反応


*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。

井上尚弥が誰と対戦するか最強王座につくことができるのかなど
ワクワクするとの声が、満ちています。

まとめ

非常に秋の対戦が始まるのが待ち遠しく思えます。伸び盛りの若手から、実績のあるベテランまで、
期待できる対戦が多そうです。ぜひ井上尚弥が真のモンスターであることをこの機会に世界に知らしめてほしいと思います。

[ad#co-2]

関連記事

  1. ドネアの戦績と全盛期のヤバさ!井上尚弥との対戦を見たい!

  2. ゴロフキンの戦績一覧と強さとは?「試合巧者」「ポジショニングが上手い」…

  3. ロバートブラントの戦績と強さは?村田諒太との対戦が濃厚

  4. WBSSのトーナメント日程が決定!視聴方法と予想をシェア!

  5. テテvsアロイヤンの予想まとめ!テテ負けもあり得る!?。

  6. アルバレスvsゴロフキンの判定に海外の反応は?「誤審再び!」「解説なし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP