井上尚弥が参戦するwbssは、数多くのスター選手もエントリーしていることもあり、非常に高い注目を集めています。
そこで、wbssの放送はどこでやるのか気になる方も多いと思うので、簡単にまとめていきたい思います。
WBSS放送はどこでやる?
https://twitter.com/wbsuperseries/status/1020404019968249856
wbssは現段階でDAZN USAが放送権を獲得しております。、おそらくDAZN JAPANでも放送権を獲得すると予想できます。が….
>>追記10/30
残念ながら、井上vsパヤノ、テテvsアロイヤン、ロドリゲスvsモロニーはDAZN JAPANでは放送されませんでした。
井上戦は日本開催でフジで放送されたから良かったですが、ロドリゲスは見たかったですよね!
残念ながらDAZNは要望を出しまくったのですがダメでした。
実際、リアルで見ることが出来た人は、WBSSの公式ページのライブ動画を、海外サーバーで見ることが出来た人です。
これ合法なのか私のはよく分からないのでやり方は割愛しますが(調べてください)
普通に日本から見ると、「この地域では公開されません」みたいな表示になって見ることが出来ません。
普通にDAZN USAのyoutubeもそうなんですよね..。日本を見れないようにする意味はないと思うので、多分担当者があまり考えないで設定しているのではないかと思うのですが…。
こっそり見たいんだけどDAZNでやらなかったら困るよ!!
井上vsロドリゲスは3月前後にやると思われます。
恐らくベガスだと思うのですが、さすがに井上戦を日本で放送しないという暴挙はないでしょう。
需要があり大金が動くのに見せない、なんてことがあったら意味が分からないです。
まだ正式に発表がありませんが、DAZNかWOWOWでは確実にやると思いますよ。
ライブスポーツを観るならDAZN(ダゾーン)初月無料!(確定前)
スマホで生中継を観れるのが当たり前の時代。サッカーやF1なんかはカメラの角度を変えてむしろテレビよりもエキサイティングに見ることが出来ます!
いつでも、どこでもネットにつながっていてスマホさえあれば見ることが出来る素晴らしい時代をDAZNが提供してくれています。
しかも初月無料でお試しが出来ます。1か月後は有料月額制となり1750円(税抜き)となりますが、スポーツならほとんど見ることが出来ますので、継続率が高く
スポーツファンは満足度が高く見続けています。イニエスタ選手だけでなく、MLB大谷翔平・マー君・平野選手、女子テニス大坂なおみ、海外サッカー(夏からはチャンピオンズリーグも加わり完璧に!)、F1、いろいろ見れます。
1ヶ月無料がいつまで続くか分かりませんのでこの機会に是非登録することをお勧めします。[ad#co-2]イニエスタやトーレス・大谷翔平の復活もかなり熱い!やっぱりスポーツを見るとエネルギーもらうね~
DAZNを見るべき3つの魅力
最近よくDAZNのCMを見かける人も多いと思いますが、どういうところが良くて支持されているのでしょうか?
3つのポイントに分けて説明していきたいと思います。
DAZNの3つの魅力
•値段が安い
•向上スピードが速い
•とにかくコンテンツが豊富
始めの値段が安いというのは多くの人も知っていると思いますが、たった1750円で全てのコンテンツが利用可能なのです。というか、初登録なら初月無料です!(2018年8月時点では)
これは革命的で、間違いなく会員登録した人のスポーツライフを充実したものにしてくれることでしょう!
次の向上スピードが速いという点ですが、DAZNは2016年に日本に上陸したばかりで、まだ2年程しかなっていません。
あのWOWOWを凌ぐ勢いで急成長しており、その背景には果敢に配信するコンテンツを増やしていったことにあると考えられています。
最後のコンテンツの豊富さですが、現在のDAZNはプロ野球全試合放送(巨人主催を除く)を筆頭に数え切れないほどのスポーツニュースコンテンツを抱えています。
その多さを実感するためにも、ぜひ会員になって味わってみてください!
WBSSのネットの反応
出典:twitter
まとめ
世界が注目しているwbssの放送が迫ってきていますが、今回の盛り上がりを見ると、改めてスター選手ばかりエントリーしているんだなと感じますよね!
個人的には、ドネアがバーネットに番狂わせして欲しいです!そして決勝で井上vsドネア。
これが一番興奮しますね。
井上vsロドリゲスは、不戦勝だけにはなって欲しくない。
なんだかバトラーが用意をしているという話を聞きましたが、まさか代わりに井上vsバトラーとかにはならないですよね…。
まだモロニーの方がいいですよね。
どうなるか分かりませんが、とりあえずバーネットvsドネアが待ち遠しいです。
この記事へのコメントはありません。