トランプ大統領の突然の発表で、6月12日に予定されていた米朝首脳会談が中止されました。
これに対し、中国メディア、ネットユーザーの反応はどうだったかを見てみました。
突然の朝首脳会談中止に中国の反応はどうか
6月12日に予定されていた米朝首脳会談を中止すると、トランプ米大統領が発表しました。
北朝鮮側が示した最近の「怒りとあからさまな敵意」を理由としており、
中国習近平主席との2度目の会談後、北朝鮮の態度が変わったと中国にも不快感を示していました。
中止表明の時期が、北朝鮮の核実験場の公開爆破直後であったため、この点にも様々な議論が起きています。
今回のトランプ大統領の突如の決定に対し中国の反応はどうでしょう?
「なぜトランプは突然米朝首脳会談中止を決定したか?」という記事で、
吉林大学公共外交学院副教授が答えています(中国メディア「海外網」の要旨翻訳)。
米朝首脳会談中止を決定の理由
1.米朝会談が間もなく始まるこの時期になぜ、トランプは、突然中止を決定したか
・南北首脳会談を受けて、韓国から情報に基づいて、トランプ大統領が突然米朝会談の意思決定をしたが、
非常に急であり、慎重な意思決定プロセスはなかった。
非核化について、米国と北朝鮮の認識の違いが非常に大きく、お互いに誤解があった。
この過程で、韓国はシャトル外交の役割を果たそうとしたが、情報を伝えるプロセスには大きな問題があった。
・リビア方式に関する発言を巡って、お互いの反発があり、「残念ながら、最近の北朝鮮の声明では大きな怒りと敵意を見せており、
今回は長期計画会議を開催するのは適切ではないと思う」とのトランプ大統領の書簡にある理由となった。
2.今後米朝会談の希望はあるか?
トランプは対話のドアを完全には閉じていない、いつか再び会いたいと述べています。
非核化の問題について最低限の合意を得ることが必要であると考えられます。
双方はある程度の妥協をしなければなりません。
北朝鮮が核実験場を解体したことを米国は非核化の始まりにすぎないと思うかもしれないが、
北朝鮮はこれが非核化そのものだと考えているるかもしれません。
3. 当面の半島情勢はどうなるか?さらに悪化するか?
緊張するでしょう。北朝鮮の最終的な非核化について中国で2回中朝会談が行われました。
中国は実際に米朝首脳会談の暗黙の保証人の役割を果たしてきました。
だから、中国は今後もこの会談を推し進め、そして半島の平和プロセスを推進し続けたいと思っています。
最終的に会議がキャンセルされたり失敗したりすると、
米国や北朝鮮だけでなく、半島や世界全体にとっても大きな問題となるでしょう。
次に中国ネットの反応を見てみましょう(出典:中国ツイッター微博)。
米朝首脳会談中止への中国の反応
乌龙防务评论:いったい世界にはトランプが何人いるんだ?よく写真を見よう!
今日00:18
V柏青哥V2:でぶっちょ同士が一緒に方針を変えた{笑い}。
今日00:15
tonyhou2012:会談の準備のために、彼らはあなたに人質を返し、核実験場を爆撃した。あなたは会談をキャンセルした言う、
これじゃチンピラだ?会談を言い出したのはあなたで、キャンセルしたのもあなただ。約束を守るのが西洋の契約精神ではないの?
今日00:33
景南壹号:あの核基地はとっくに崩壊して使用するができず、北朝鮮の核兵器はすべて馬鹿げたものだとされています。
今日01:05
克兰河-:彼の眼は一体どうなったのだ?
25日00:15
米斯特囧:サングラスを掛けてゴルフをしている(ので分からない)。
今日 00:17
河南头条儿:河南の人々は祝福のメッセージを送る
今日00:14
灵魂搓澡诗:丹東の不動産は泣いていると思うよ
今日00:23
小白自然年:米国は契約精神を持っている
今日00:15
米哆多:いかれている
今日00:18
我心梦桃源:北朝鮮人は契約の精神を大切にする
今日00:59
冷たい赤道線
寒冷赤道线:この老人はクレイジーだ。
今日00:15
书生-公子义:米国グッドジョッブ
今日00:16
海山九:米国大統領は単にこのような反人類の毒裁者を見たくないのだ。
今日00:20
晓晓的笔::完全に不正で恥知らずな面構えだ!
1時間前
陆鹏飞-乡长:あなたは普通の人が信じられないほどのスキルで、
最良の結果を達成する!あなたを礼拝するようになった!(注:おそらく皮肉)
今日04:48
urJohnson:統合失調症は治癒しません
今日00:28
随意126:まともでない老人vsまともでない若者が、人の眼を開かせる。
今日 01:05
中华不做梦:悪党
今日01:04
岁月无恙168:トランプが言って、彼がしたことで、今日の世界では誰もが彼を恐れていないと信じます。
今日00:46
トランプ大統領の決定が、核実験場爆破直後のこの時期を狙った点や突然発表されたことで、
トランプ大統領自身への批判が大きいですが、北朝鮮も米国もどちらもどちらと客観的に見ている網友(ネットユーザー)もいます。
次に日本の反応を見てみましょう。
中止決定に関する日本の反応
北朝鮮が坑道爆破してから米朝首脳会談中止するトランプは外交というものを教えてくれるな。日本人も見習うべき性格の悪さ
— タツ (@impact02) 2018年5月24日
金正恩「北部の核実験施設爆破して廃棄するぞ(ドーン!)」
記者「やったぜ」
トランプ「米朝首脳会談中止な。敵意あるし今の時期は適切じゃないわ」
金正恩「…」割と畜生なトランプ。
— KAZUYA (@kazuyahkd) 2018年5月24日
米朝首脳会談の中止。書簡の全文を読むと、トランプ氏にはまだ会談の意思があると感じます。基本的に、手紙は非常に丁寧であり、挑発的なのは、米国の核兵器の強大さを強調している点ぐらいです。気が変わったら躊躇せずに電話をください、とも言っており、ボールは北朝鮮側にあるとみていいと思います pic.twitter.com/kzn1NdqKOk
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) 2018年5月24日
米朝首脳会談中止とのニュース速報。いつもの瀬戸際外交で自分のペースに持って行こうとした北朝鮮のアテが外れた格好に。
— 枢斬暗屯子@紅魔祭F05 (@suuzanantonko) 2018年5月24日
トランプ大統領の米朝首脳会談中止発言が話題ですね。アメリカは北朝鮮が核実験場を廃棄する時を狙って中止を発表した訳で、最も効果的な時期だと言えます。面子を潰された北朝鮮に打つ手があるかどうかですね。
— bellbelo99 (@bellbelo99) 2018年5月24日
米朝首脳会談中止。
これもトランプからの駆け引きの1つだろう。これも想定内。まあ最初から5月に行われるか、あまりに唐突な会談受け入れだったから、ずれ込むはずだと予想していたが、全く、本当に何も考えずにカマすことだけで生き抜いてきた男である。これで金正恩に一泡吹かせるつもりなのだ。— 北丸雄二 (@quitamarco) 2018年5月24日
米朝首脳会談の中止は
トランプ大統領の駆け引きの一端で
そもそもここまでが米国の台本通りなんじゃないかと北は米国と単独で対話することが一つの目的になっていたようだから
それがわかっている米国は当然それを駆け引き材料に使うはず
わざわざ北の望むタイミングでは会うまい#cozy1242— タディ (@Taddy_the_Kid) 2018年5月24日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
やっぱり中止かという声と、これもトランプの戦術ではという意見もありますが、北朝鮮も米国も危険な綱渡り外交をしているように思えます。
まとめ
中国メディアの指摘は一部当たっていると思えます。
トランプ大統領の、突然の米朝会談決定と今回の中止、政府として熟慮して決定されたとは思えません。
北朝鮮の対話攻勢のチャンスに、結局、中国を介在させてしまい、また半島情勢がもとの危険な状況にもどる可能性が高くなってしまいました。
結局、中国が半島情勢の主導権を握ることになれば、中国の思いの壺です。
難しい北朝鮮相手です。しっかり、米国政府チームとして戦略を立てて当たってもらわなければ、世界が振り回されます。
トランプ大統領も、ノーベル平和賞受賞など周りが騒ぎ立てて、
前のめりになり、北朝鮮に足元を見られたのではないでしょうか?
この記事へのコメントはありません。