時事

東京オリンピック2020に税金はいくら使われる?当初の予算より膨らんでない??

「JAPAN」の一言に日本中が歓喜にわいてから、はやいもので6年が経ちましたね!
あのときから東京オリンピック2020に向けて、様々な準備がすすめられています。
喜びのいっぽうで、果たしてどのくらいの税金が使われる予定なのかも正直気になるところ。
そこで東京オリンピック2020での税金の使われかたと、トップオブ高額税金施設・ベスト3について調べてみました。

Sponsored Links




めちゃめちゃお金かかってそう…

東京オリンピック2020で税金はいくら使われるのか?

いよいよ迫ってきた東京オリンピック2020!
各国の選手の活躍を期待して、世界中からたくさんの人々が集まることは確実。

日本の首都東京で開催されるということもあって、日本としてはぜひ世界にいいところをみせたいですよね。
でもそれにはやはりお金の問題はつきもののようで…

そもそも東京オリンピック2020でつかわれる税金とは東京都の税金?それとも国の税金?
こたえは、その両方です。

オリンピックは本来都市で開催するものです。
観光やホテル利用などもオリンピックで訪れたほとんどの外国人は恐らく東京都で済ませますし
建設事業や整備などもほとんどのものは都内で行われます。

なので東京都もやはり招致をする際には
東京都の予算から約4000億円以上の税金を準備金として積み立てています!
建設費などは都の試算で1500億円ほどなので十分まかなえます!

との話だったのですが、招致決定から一週間ほど経ってから
やはり施設設備などに4100億円ほどの」税金がかかる見通しが発表されたということです。

さらにそれから数年が経ち、「東京オリンピック2020の開催費用は3兆円を超える可能性がある」
という調査報告まででているので何とも驚きですね。

東京都の税金ではもちろんまかなうことは難しいので
国、つまり日本国民全員の税金をあてて東京オリンピック2020の開催の成功を目指しているのですね!

この際大成功を目指そうぜ~!

東京オリンピック2020・トップオブ高額税金施設・ベスト3!

ナンバー1
オリンピック・アクアティクス・センター/683億円
オリンピックの水泳競技場として新設される、世界最高水準の施設です。
収容人→15000人
所在地→東京都江東区辰巳
この会場で実施される競技→競泳、飛込、アーティスティックスイミング

ナンバー2
海の森水上競技場/491億円
こちらもオリンピックの水上競技の競技場として新設される、国際水準の競技場です。
収容人数→12800人
所在地→東京都江東区青梅
この会場で実施される競技→カヌー、ボート

ナンバー3
有明アリーナ/404億円
スポーツ施設として新設される最大の施設です。
収容人数→15000席
所在地→東京都有明北地区
この会場で実施される競技→バレーボール

どの競技場もオリンピック後は、国際大会をや日本を代表するスポーツ大会に使用されるそう。
新しいスポーツや文化の拠点になることが期待できますね~!

Sponsored Links




ネットの声

オリンピックの魅力は建物にはない、選手たちにある。
2020にオリンピックで2025年に大阪万博決定でまた税金かかる。
公共事業ではありがちな当初の予算より費用が膨らむやつ。
過去5大会の合計総工費より高いじゃん!
我々の税金の使い道が不透明すぎます。
他に税金かけるべき場所あるだろー!と本気で思います。
ギリシャの二の舞になってもおかしくない。
東北復興などに使った方が有益。
東京五輪総費用3兆円超す恐れ…
東京都お台場・晴海を1兆円の税金で開発したって本当?

出典:twitter

まとめ

何かと使われ方が問題になってしまうことが多い、税金の問題。
やはりスポーツの大祭典オリンピックには、たくさんの税金が必要なようですね。
それもなにより、世界中のスポーツ選手が輝いている姿を見るため。
たくさんの感動をあたえてくれるオリンピックを、みんながクリーンな気持ちで応援できたらいいですよね~!

Sponsored Links




関連記事

  1. 菅官房長官のあだ名が意外にかわいい?!でも実力はすごかった!!

  2. 大学無償化なのに所得制限っておかしくない?!どういうことか調べてみた!…

  3. 顔採用は差別?40代サラリーマンの本音はこう!

  4. マワシヨミジャンプって拾えるの?都内でつかってみた!ネットの反応は?

  5. 渋沢栄一と伊藤博文の関係は?いままでお札にならなかったのはヒゲがなかっ…

  6. 高齢者運転をやめさせたい!説得するいい方法は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP