事件・事故

韓国艦レーダー照射映像公開に関する韓国の反応「低空威嚇」「不買運動しよう」

韓国艦レーダー照射映像公開に関する韓国の反応をまとめてみました。

韓国艦レーダー照射映像を防衛省が2018年12月28日の午後に公開。
一般人にも分かりやすいように、字幕付きで以下のように公開した。

海軍のやり取りからは明らかにFCレーダーの照射があったことが読み取られ、素人では分かりにくいが
音が入っている。

明確な証拠と言えると思われるが、韓国側のメディア・一般人の反応は想像していたものとは違う。

まあ、素人には分からない部分も多々あるけど、なんか対応がと思ってしまうがどうなんだろう
Sponsored Links




韓国艦レーダー照射映像と韓国の反応

韓国艦レーダー照射映像は、防衛省・自衛隊の公式ツイッターとYoutubeより17時過ぎに公開されました。

これに対して韓国メディアは次のように報道している。

「映像公開したが、日本側の脅迫的な飛行を証明しただけ」
http://www.edaily.co.kr/news/read?newsId=03368566619443112

・決定的な証拠としてのレーダー周波数関連の内容はない
・むしろ韓国海軍の艦艇に「脅威の飛行」を加えた証拠を公開した格好になった

YTNニュース

事実だけを伝えていて、見解・解釈はない
https://www.ytn.co.kr/_ln/0104_201812281750318090

PenN

日本の防衛省が公開したが
「韓国防総省の「正常な救助活動中…」「レーダー運用していなかった」という事実は変わらない
公開映像は、単純に日本海軍機が海上で旋回する場面とパイロットの会話シーンだけが入っているだけ

http://www.pennmike.com/news/articleView.html?idxno=13925

・決定的証拠レーダー周波数関連の内容はない
・韓国国防相は深い憂慮と遺憾を表明すると述べた
・チェヒョンス国防部スポークスマンは、
 「国防部の立場」で、「広開土大王艦は(遭難北朝鮮船舶の)通常の救助活動中おり、韓国軍が日本哨戒機の追跡レーダー(STIR)を運用していなかった」という事実は変わらがない
 映像は、隊員の会話のみでレーダーを使っていたという客観的な証拠としてみることはできない

一般の韓国人のコメント反応

どうみても低空飛行してるからいけない
これが低空飛行じゃない?カミカゼ並みに低ければようやく低空飛行と言うの??
他国の軍艦を見るとカミカゼの本能が覚醒して周りをくるくる回る
我々は間違っていた。レーダーではなく発砲すべきだった
韓国海軍が大きな間違いをしたよ…..日本に謝罪しろ!あの程度の距離まで接近したが追撃できずすみませんと
韓国軍艦であることを知って上空をかき回し通ったくせに何言っている。近いうちに何か大きな問題を起こそうとしている伏線だ。竹島にでも上陸するのか?
この際、日本の商品の不買運動しましょう!まあ別に日本製品を購入もありませんが,
いやこれは本当に撃墜させなければならいんではないか…他国の軍艦が作戦実行中なのに…なぜ離れて低空飛行をするのか?
まるで威嚇しているような飛行だ
なんでそのままうち落とさないんだ!

出典:youtube
出典:https://news.v.daum.net/v/20181228172905204

Sponsored Links




まとめ

どちらも批判しあっていますね。
公開しましたが、進展がないような状態です。

日本側のコメントとしては

「少なくとも波が荒れていたというのが嘘だとはっきりわかる」
「レーダーのあの音は証拠にならないの?」
「自衛隊の人は照射されても冷静でかっこよかった」
「自衛隊の人は慣れているの?つまり日常茶飯事なのかな」
「自衛隊の人しっかり仕事をしてくれてありがとうございます」

というのが多かったです。

まだまだもんちゃくは続きそうです…。

防衛省のチャンネルってコメントできるんだね。コブクロ黒田さんのコメントあってびっくりしたんだけど….。消されてたけどあれ本当に本人かな…
もう終わることのないループのような気がする…
Sponsored Links




関連記事

  1. 日大はなぜ巨人とオフィシャルスポンサー契約を結んでいたのか?解除へのネ…

  2. 痴漢撲滅ポスター2018作成の愛知県警のこれまで!反応まとめ「推定有罪…

  3. フランスのストライキ暴徒化の理由は?マクロン氏に批判の嵐の影響は

  4. グレッグケリーとは?年収と経歴を調べてみた!ホリエモン以来の大物逮捕に…

  5. 遺伝子データサイトで犯人特定続出!背景は?「犯人の甥や息子のDNAから…

  6. 札幌爆発事故で死者が出なかった3つの理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP