女子バレーの平均身長は世界ランクTOP10の中で最も低いそうです。
それにもかかわらず、日本女子バレーは世界ランク上位の国と対等、もしくはそれ以上の戦いができます。
どうしてなのでしょうか?
女子バレーの平均身長ランキング!日本は?
日本の女子バレーの印象としては、ほかの国に比べると身長が低いことが挙げられると思います。
そこで、女子バレーの平均身長ランキングを作って一緒に見ていきたいと思います。
女子バレー平均身長ランキング
1位 世界ランク8位 オランダ 186.71
2位 世界ランク5位 ロシア 186
3位 世界ランク1位 中国 185.71
4位 世界ランク2位 アメリカ 185.23
5位 世界ランク3位 セルビア 184.95
6位 世界ランク7位 イタリア 184.66
7位 世界ランク9位 ドミニカ共和国 183.95
8位 世界ランク4位 ブラジル 182.23
9位 世界ランク10位 韓国 178.86
10位 世界ランク6位 日本 176.03
これらを見ると世界ランク8位のオランダが、平均身長が最も高いという結果になりました。
この時点で強さ=身長という概念は無くなったも同然ですよね。
そして次のところでは、平均身長が世界ランクトップ10の中で1番低い日本が、なぜ強いのかについてお話していきます。
最下位の日本はなぜ強い?
https://twitter.com/tbsvolleyboo/status/1044409170668138496
平均身長が最も低い、日本女子バレーの強さを3つ挙げていきたいと思います。
日本女子バレーの強み
•世界No. 1の団結力
•監督の存在感
•切り替えの早さ
日本女子バレーの最大の長所といえば団結力です。
ミスをしたことで雰囲気が悪くなることなど一切なく、むしろミスをすることで、全員で取り返そうとする仲間意識が毎試合ごとに強くなるようなチームです。
また現監督の中田久美は、これまでの指導者とは異なり、いかなる戦況においても表情を変えることなく、ベンチでどしっと構えている印象です。
彼女いわく、「監督がジタバタしたり、戦況によって一喜一憂するのは選手にとって良くない」との事です。
選手のことを第一に考え、行動できる監督の存在も日本女子バレーの強さなのかもしれません。
世界女子どうなる?ネットの反応まとめ
出典:twitter
まとめ
女子バレーの平均身長、日本女子バレーの強さについてお話しました。
バレーにおいて身長はもちろん重要な事ですが、日本を見ているとそれ以上に連携であったり、仲間意識が大切だと分かりましたね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。