辛口サッカー評論家のセルジオ越後がベルギー戦での日本勝利の確率を0%と予想し、一体何様だと反発が広がっています。
ではマイアミの奇跡を起こした西野伝説が今回甦る可能性は全くないのでしょうか?
セルジオ越後0%予想何様と西野伝説は甦るでしょうか?
ベスト8をかけて強豪ベルギーとの決勝トーナメント初戦に、ポーランド戦のボール回し批判なども重なり、
勝つ確率0%など厳しい予想が出ています。
アトランタ五輪で。ありえないと言われた強豪ブラジルに西野監督率いる日本代表が勝利した、
マイアミの奇跡が再び起こる可能性はないのでしょうか?
まず、マイアミの奇跡を見ておきましょう(Wikipedia参照)。
マイアミの奇跡とは
1996年アトランタオリンピックのグループリーグD組第1戦において、日本五輪代表が
優勝候補筆頭のブラジルを1対0で下した試合のことを言います。
最終的に日本は同率ながら得失点差でD組3位となり、グループリーグ通過はできませんでしたが、
1、2位通過のナイジェリアが金メダル、ブラジルが銅メダルを獲得した非常に厳しい組の戦いのなかでの結果でした。
この時西野監督は、勝つ確率は0%に近いだろうという前評判の中で、ブラジルに真っ向勝負を挑むのではなく、
数少ないチャンスをつかむためにボールを奪うディフェンスにこだわりました。
結果的に、ブラジルが放ったシュートは28本。日本のシュートは、たった4本だったにもかかわらず、
ブラジル代表の唯一ともいえる弱点センターバック2人の背後のスペースを突いた得点で奇跡を起しました。
では、今回のベルギー戦で再び奇跡は起こる可能性はないのでしょうか?
ベルギー戦での奇跡の可能性は?
1. マイアミの奇跡と状況が似ている
マイアミの奇跡の時と同様日本代表がベルギーに勝つ確率は0%と言われています。
したがって、もし前半シュートを防ぎ切って、日本が数少ないチャンスを生かして1点をもぎ取れば、
勝って当たり前のベルギーは焦りだし、ブラジル戦と同様の状況が生まれる可能性があります。
2. 西野監督は、状況に応じた現実的な選択ができる
勝つためには何をすべきかを、こだわりなく決断できる西野監督の強さとチームのまとまりがあります。
負けても良いからブラジルと真っ向勝負すべきだとの意見が多かった当時、冷静に状況を判断し、
ディフェンシブにこだわり、チームをまとめて結果を出した強さが西野監督にあります。
アトランタ以降、消極的な内容を「将来性が無い」と評価され、「そのときの反骨心を、攻撃的なサッカーへとつなぎ」、
西野監督は、柏レイソル、ガンバ大阪監督として、J1初の150勝を挙げる監督にまで至りました。
今回の批判を浴びたポーランド戦残り10分のボール回しは、
攻撃的サッカーを信条とするようになったはずの西野監督が採用した究極の消極的サッカーです。
これから、いつでも状況に応じて現実的な選択ができるという点が今大会でも発揮されたと言えます。
これもチームのまとまりがあったからこそできた作戦だとも言えます。
3. 西野監督の強運
良く挙げられるのが、西野監督は、出演したラジオ番組の余興などで2回だけしか
馬券を買ったことがないのに、いずれも万馬券を取ったという強運の持ち主という点です。
強豪が次々敗れるなど。何が起こるかわからない今大会最後は、監督の強運が運命を分けるかもしれません。
予選リーグを通過できたのも、大胆な賭けに出た西野監督の強運が働いたとも言えます。
次にマイアミの奇跡が今回も起こるかについてのネットの反応を見てみましょう。
マイアミの奇跡再びに関するネットの反応
1位クロアチア
2位ポルトガル
3位日本(願望)ベルギーブラジルに勝てるわけないけど西野監督地味にモッテルからありえなくもない気がする(適当
マイアミの奇跡起こしてるんだしさー サッカーなんてやってみるまでわからんよ— 誠 (@makoto464999) 2018年6月30日
ベルギーに奇跡的に勝ったとして、次がおそらくブラジル、そこでマイアミの奇跡再びがあったとして、次がおそらくフランス。
相手が全部優勝候補やないか~い (`o´)!— のえる@君と見た この景色は 永遠に (@Momoiro_Utautai) 2018年6月30日
きっとまたマイアミの奇跡みたいな名前がつく珍しい試合を見れたということで……💧
次全力の良い試合してもらいましょ‼
ベルギーだけど😭😭😭— マリエ (@marieinkodama) 2018年6月30日
ベルギーを倒して、ブラジルと戦うことになったりして。
マイアミの奇跡を起こした監督が、22年後にW杯でブラジルと戦うなんて、漫画でもでき過ぎ。 https://t.co/oR0xSKCIKc— MercerKing (@mercerkings) 2018年6月30日
ベルギー戦 日本がなんか勝ちそうな気がする。んで次戦ブラジルとあたって、マイアミの奇跡 再来… wktk #サッカーW杯 #サッカー日本代表 #ベルギー戦 #西野監督 #ブラジル代表
— active design (@activedesign28) 2018年6月30日
日本は、試合の中警告の数が少なかったので、2位通過となり、写真の左下のグループH2位の所になり、昨日のベルギー対イングランドの試合の結果、ベルギーと当たる事になり、死のトーナメントに行っちゃった、昔のマイアミの奇跡が5回おきない限り日本の優勝所かベスト16を超えるのも厳しいかも今回は pic.twitter.com/VVVsMsyTvi
— おかちゃん (@okateyann) 2018年6月28日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
もちろんマイアミの奇跡再来を期待する声はありますが、まさかとの意見が多そうです。
まとめ
西野伝説が蘇る可能性として3点を挙げました。
ポーランド戦での、もやもやを吹き飛ばすためにも、まずはベルギー戦で、奇跡を起こし、
次いで、予想されるブラジル戦で真の意味のマイアミの奇跡が起こせば、日本サッカーファンには最高のワールドカップとなります。
ある意味、今大会の集大成となりうるベルギー戦を期待をもって見守りたいと思います。
この記事へのコメントはありません。