サッカー

ポーランド戦の海外の反応でブーイングの嵐「W杯最悪の試合」「次勝てない確信になる」

日本vsポーランド戦は0-1の敗北となりましたが、コロンビアvsセネガルが1-0となり、
勝ち点がセネガルと並び同率2位ですがフェアプレイポイント差で日本が2位ということになり
決勝Tへの進出が決まりました。
結果、喜ばしいことですが、ポーランド戦最後の方は決勝T進出のためにボール回しに徹し
それを汲んだのかポーランドも頑張らなくなり会場はブーイングの嵐。

ネットでもやはりブーイングがいまだに起こっています。
海外の反応を見ていきましょう。

いや、私はもう心臓持たなかったからむしろあれで良かった…
あんたの話は聞いてないっ
Sponsored Links




ポーランド戦の海外の反応はブーイングの嵐

これは何度も繰り返されることではあるのですが、もはや常套手段で
以前のなでしこも批判されていましたが、普段の試合ではあまりありませんが
W杯などの大事な試合では確実性を重視するためにどうしても、ボール回しでの時間稼ぎがあります。

ただ、もちろんお金を払ってきている観客からのブーイングは分かります。
最後の1秒まで応援しているのに、なんでそんなことをするんだ、と
ブーイングは言っているわけです。

少数、理解を示すコメントもありますが、どうしても気持ちいいものではなく
海外の反応もブーイングがいまだにあります。

っても、毎回あるよねー

以下、試合後のFIFATVのインタビュー中に流れていた海外の反応と、その後の動画のコメントです。

韓国人です!おめでとう!しかし最後は嫌なゲーム
平和な国だと汚くて退屈なんだな
日本はイングランドorベルギーに負けるだろう
日本は臆病者のようにパス回しする以外何もしなかった
退屈で最も汚れたゲームだったな
最後の10分以外は良いよ
汚い日本は敗者です。本当の勝者はポーランドです
日本はコロンビア代表チームの無料寿司を1年間頼む。
ロシアW杯での最悪の試合だった
日本のプレーは、イングランドやベルギーに勝てないという確信を私に与える
日本は知的なやり方をとったよ。他にチームはできないんじゃない?
セネガルのために申し訳ありません

出典:https://www.youtube.com/watch?v=2GTGQAdUj4o
出典:https://www.youtube.com/watch?v=NLjLvhF0NBA

Sponsored Links




にしても西野監督のインタビュー頼りないなー。本当に名監督なの?
おいおい、失礼だぞ!凡人じゃできないことをやってのけてるよ!

出典:https://youtu.be/2GTGQAdUj4o

ポーランド戦を振り返る

ポーランドvs日本を振り返ります。

前半、意外なスタメン・フォーメーションで見ている方もハラハラしました。
武藤選手のあわやゴールがありましたが、前半は五分五分の流れ。DFが良かったように感じます。

武藤選手に対するいろいろな声がありましたね。
ただ、前半を無得点としたのは良かったのでは。元々大迫選手を休ませて後半投入するのは戦略だったのでしょう。
なので、その時点で負けてないというのは計算通りでは。

しかし、後半とうとう決められてしまいます。
センタリングをDF選手が合わせてのゴール。これは止めるのはキツイものでしょう。

その後も積極的に仕掛けますが、どちらかというとポーランドの奇襲の方が怖い感じで押されていました。

そして残り15分、フェアプレイポイントでこのままいけば決勝Tに行けるという情報が伝わったようで
そこからボール回しの保守に回りました。

会場はブーイング。
ポーランドも日本の意向を汲んだのか、熱意が下がった感じがしました。

そのまま終了。
ネットは荒れる….。

僕も最後まで引き分けを信じていたんだけどなあ。でもそれは素人考えかなあ

まとめ パス回しは観客に失礼だがこれからもある

パス回しのブーイングは今にはじまったことでなく、昔からずっとあり、そしてずっとブーイングされています。
しょうがないと思いつつも、納得できず、このようにクレームがたくさん発生してしまいます。

ただ、これはもう納得するしかありません。

それよりも次の試合にいかに勝つか考えていきたいところであります。

これで次負けたらポーランド戦無視帰りそう。皆文句しか言わんからな
選手は僕らからしたら神レベルだよ。讃えて自分のことを頑張ろう
Sponsored Links




関連記事

  1. サディオマネのスピードが凄すぎ!プレースタイルを分析してみた

  2. ベネズエラサッカー代表の有名選手と日本との対戦成績

  3. レバンドフスキの実力は?1試合5得点の動画がヤバイ!

  4. 久保建英はレアルで通用しない?海外の反応は?

  5. 本田圭佑はなぜカンボジア代表監督兼を選んだのか?3つの理由を推測してみ…

  6. クロアチア代表が強い理由!モドリッチ等要注目選手や海外の反応「今大会ベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP