ロマチェンコの次戦の対戦相手がペトラザに決定しました!
今回は、最強のロマチェンコに挑むペトラザという選手の戦績や、強さについてお話していきたいと思います。
ロマチェンコ次戦のペドラザとは?
#NuevaFotoDePerfil pic.twitter.com/lAq0wS3gzA
— José Pedraza (@sniperpedraza) February 5, 2018
世界最速で3階級を制覇したロマチェンコの次戦の対戦相手がペトラザに決まりました。
そんな次戦に当たるペトラザという選手について簡単にご紹介します。
本名:ホセ・ペドラサ・ゴンサレス
生年月日:1989年5月8日
国籍:プエルトリコ
・アマチュア経験が豊富で北京五輪出場経験があり、世界選手権には2度出場し準優勝1度の実績を持っている。
また、王者であるロマチェンコは5月に行われた試合で右肩を負傷。
手術を受け、現在は復帰へ向けてリハビリに励んでいますが、ロマチェンコのマネジャーはESPNの取材に対して、12月1日に復帰戦を行う考えで相手はWBO世界戦の勝者であると明言していました。
このような経緯があり、今回のロマチェンコvsペトラザが実現するようです。
最強のロマチェンコにペトラザは勝てるのでしょうか。
ペドラザの戦績と強さを分かりやすくまとめてみた
皆さんが最も気になっているペトラザの戦績と、強さについてお話していこうと思います。
#NuevaFotoDePerfil pic.twitter.com/lAq0wS3gzA
— José Pedraza (@sniperpedraza) February 5, 2018
ペトラザの戦績(獲得タイトル)
•26戦25勝(12KO)1敗
•WBCスーパーフェザー級ユース王座
•USBA全米スーパーフェザー級王座
•IBO世界スーパーフェザー級王座
•第31代IBF世界スーパーフェザー級王座
•第16代WBO世界ライト級王座
これらを見ると正直なところ、ロマチェンコに引けを取らない戦績と獲得タイトルをペトラザは保持しています。
ペトラザの強さ
•リーチが長く距離を置いて戦える
•スピードはそこまでないがパワーが桁違い
•腕をうまく畳んで近距離でも優位に動ける
ペトラザの強さを簡単にまとめると、これらが挙げられるでしょう。
私自身ペトラザの試合を一度だけ見たことがありますが、その時の印象としては、リーチが長いのに近距離になるとコンパクトにフックを上手く打てる選手だなと思いました。
ロマチェンコが強いのは周知の事実ですが、個人的にはペトラザが互角以上の戦いを見せてくれると期待しています。
ビデオがありました。これは負け試合ですが壮絶な試合ですね。
ペドラザ戦のネットの反応
出典:twitter
まとめ
ロマチェンコの次戦の対戦相手である、ペトラザの戦績や強さについてお話しました。
個人的にはロマチェンコが怪我明けということもあり、万全の状態で挑めるペトラザが優位なのではないかと考えています。
この記事へのコメントはありません。