PayPay(ペイペイ)が使えない?yahoo!カード持ってないとチャージできない?(なことないです)使えるけど田舎だから使えない!などと話題です。
本日12月4日から利用開始となった、yahoo!とソフトバンクの共同開発で、キャッシュレスの遅れた日本が
政府の提言もあり進めるために導入された、簡単便利なQRコード決済であります。
新しいものが導入されるといろいろ言われますね!日本人は特に保守的な人が多いのでデメリットが気になったり
ネガティブな反応が多いですが、具体的にPayPayペイペイに関するネットの反応も見ていきましょう。
ペイペイは使えない?短所長所まとめ
まだ使えないお店も多いですが、とりあえずファミマやビックカメラや薬局で使えますし、個人取引も出来ます。
QR決済で簡単に売買や、個人間取引が出来たら便利なものです。
しかし、それを想像するといろいろな問題もあるため、簡単には踏み切れないというのが日本という国。
それは良い方悪い方にも働きますが、とりあえずキャッシュレス化などはかなり遅れている国ということが周知の事実。
簡単にPayPay(ペイペイ)のデメリットとメリットを見ていきましょう。
メリット
・決済が早い。現金のやり取りでもたもたしない
・個人間送金にも対応!
・手数料が3年間は無料
・導入時期なのでキャンペーンが打ち出されキャッシュバックが半端ない!(から使うという人が多)
デメリット
・QRコードを盗撮された時のリスク(→しかし、タイマーかかって規定時間後に違うコードに変わる)
・まだ使えないところが多い
・導入仕立てなので、安全上のリスクが心配
・ネーミングに違和感「払え払え」とも訳せる
・3年終わり、キャンペーン終わると還元率も低いし魅力が薄いので心配
・1人1人に割り当てられているQRコードが漏れたらどうなる?(→これも規定時間で変わるので、速攻の数分で使われない限りは大丈夫)
・店側の知識ある人がQRコードをすり替えて情報収集したり、送金先変えたり不正利用しないかというリスク
・スマホなくした時は?(スマホの認証が破られなければ…大丈夫)
あとはこんなのも…
https://twitter.com/Sudachi_les/status/1069795494208036864
ということで、スマホなくしたりは大丈夫でしょうけど、店側の悪意ある従業員による操作が一番怖いかもしれませんね。ただそのへんの対策もあるようです。
QRコードってどれくらいいじれるのか分かりませんが、悪い人はちゃんと決済したと同時に自分のところにいくらかいくとか
個人情報抜きとるとかできないですかね。考えすぎでしょうか。
チャージできなくて使えない?
一見クレカからのチャージはyahoo!カードからしかできないので、「自分は使えない!」って人がいますが
普通に銀行登録すればチャージできます。
恐らく、銀行残高がなくてカードでどうにかやりくりしたい!という人が「カード使えない!」と嘆いていると思われます。
私は普通に三井住友からのネットバンキング入金で、すぐに引かれていました。
そして毎回確かに20%バック。2回目の買い物で全額キャッシュバックに成功!
やはり高い買い物をするなら今のところビックカメラで狙うしかありません。
とりあえず今日は4万2千円弱の買い物で1万円程のキャッシュバックに成功です!
ペイペイに関するネットの反応
paypay全額キャッシュバック当たっちゃった やばい pic.twitter.com/4Il4SQzOOq
— みずさき (@sakiorit) December 4, 2018
ペイペイが100億ばら撒くことにより、iPhoneやMacがバカ売れなの?
— tmnmn (@tmnmn) December 4, 2018
paypayは、支払いの時に「ペイペイ〜♩」て声が可愛いと、某店で知った。
自分の推しキャラな声にカスタムできれば、なお良いだろうと思う。#アキハバラ#ぶらうんしゅがー
— わいえー@鹿目まどか同盟No.48 (@ya570202) December 4, 2018
PayPay祭りだな
— kio (@kio1977) December 4, 2018
250円購入したら 50円戻ってきた
paypay 始まりましたすごい反響です
ソフトバンク島鉄本社前は paypay代理店です673506766384291
決済導入したい方!
paypay決済したい方!
ぜひご相談を!
100億円還元セール
無くなり次第終了です pic.twitter.com/J3TojA9abE— ソフトバンク島鉄本社前店(SoftBank) (@SoftBan32682434) December 4, 2018
全額キャッシュバック確率10%やぞ?グラブルのグランデフェスより当たるんやぞ? paypayしゅごぉいのぉ…
— ネ申屋 (@keton_23) December 4, 2018
まとめ
PayPay(ペイペイ)かなり盛り上がっています。
100億キャッシュバック、それは使いたくなりますね。とりあえず10個買い物しましょうか…ってあっちの思うがままの行動です笑
でも時代の波です。
私はレジでもたもたしている人を見るとイライラするので、こういうのも使ってみて自分でメリットデメリットを体感するのがいいですね。
この記事へのコメントはありません。