健康

パニック障害になりやすい人とは?芸能人でなった人たちから見る特徴とは?

セクゾの松島聡くんがパニック障害で、活動を休止すると発表されました。
芸能人でこの病気になった人をかなり聞きますが、なりやすい人とはどんな人なんでしょうか?
特徴を見て行きましょう。

パニクることを想像しちゃう人が多いのが残念。誰にでもありうるから知っておきたいね
Sponsored Links




パニック障害になりやすい人とは?

パニック障害になりやすい人の特徴を見る前に、基本的な知識をおさらいしておきましょう。

<パニック障害とは>

パニック障害というのは、突然強い不安感が起こり、動悸や過呼吸などの発作で体が動かなくなる発作が起こり、その発作が何度も繰り返される病気のことです。
「このまま死んでしまうのではないか」というほどの恐怖に襲われるそうです。

また、パニック障害になると、「予期不安」という症状がでて、「また発作が起こる」とのではいう不安から、
発作を起こした場面に近いところに行くことへの恐怖で、外出や移動が困難になります。

<パニック障害の原因は?>

パニック障害は、心の反応による心因性の病気と考えられていましたが、抗うつ剤の効果が認められることから、
現在は、その背景に脳の神経伝達物質の異常伝達があると考えられています。

要因としては、遺伝要因と環境要因が考えられますが、環境要因が7割ともいわれています。
女性が男性の2倍発病しやすいなどが分かっていますが、遺伝要因の何がということは特定されていません。

パニック障害の引き金は?>

・多くの人前や自分に被害が及ぶ場面でのストレス
・肉体的に疲れている
体が疲れているとき、体には疲労物質である乳酸がたまります。
この乳酸が体内で多くなると、パニック発作を引き起こす誘因にもなるのです。
乳酸ナトリウムを注射することで、人工的にパニック発作を誘発することができるそうです。

・家庭や職場の人間関係などでストレスがたまっている
つまり、精神的にも物理的にも、追い詰められた状況から強い不安が起こり、
それがパニックを発症する引き金になっていきます。

<パニック障害になりやすい人とは?>

ストレスが過度にかかってピークに達したときに、これが引き金となって発症しますので、
パニック障害になりやすい人の特徴というのがあります。

・不安や恐怖心が強い人
つまり何事もネガティブに考えてしまう
・完壁主義で細かいことが気になる
・がんばり屋で自分を犠牲にする性格
・幼いころ、人見知りや虚弱体質があった
幼いころから内気で人見知りが強く、親から離れるのが不安だった人
・幼いころから、高所や閉所、犬などを怖がっていた人

即ち、まじめで他人にやさしく、自分に厳しい人がなりやすいと言えそうです。

鬱とは違うのかな??

パニック障害になった芸能人から見る特徴とは?

パニック障害になった芸能人として最もよく知られているのは、同じくジャニーズ事務所に所属するKinKi Kidsの堂本剛です。
2003年には過換気症候群やパニック障害を患っていることを告白しており、ライブ中に過呼吸等で突然倒れたり、控え室に戻ったりしていることがあったと話しています。

2014年2月には、「ココロのはなし」(堂本剛著、角川書店)を出版し、「死にたいと思って生きていた時期があった」など、精神的に苦しんだ時期を赤裸々に語っています。

また、ファーストソロアルバムで本人作詞作曲の「Panic Disorder」には、「不意に襲う呼吸困難にやつれた心はたくましく 力強く生きてる・・・
破れた羽 冷めた眼差しもなんなく背負ってきらびやかであれギター掻き鳴らす ボクは勇敢なPanic Disorder・・・」とパニック障害の心情や克服した心境を歌に込めています。

パニック障害後、自分をもっとさらけ出すようにしたことで、最近は性格が悪いなどと言われていますが、それでも良い点を挙げると以下のようです。
・誠実で真面目すぎる
・優しい
・ナイーブ、繊細

次に、この他の芸能人、著名人を見て行きましょう。
岩橋玄樹ジャニーズ事務所のキンプリ)、中川剛(中川家)、田中美里(女優)、長嶋一茂(タレント)、安西ひろこ(タレント)、大江裕(演歌歌手)、宮本輝(作家)などがパニック障害に苦しんだことを公表しています。
それぞれの性格を見て行きましょう。

岩橋玄樹
嫌われているというネットの評価もありますが、実は心配性で優しさ抜群、ちょっと人見知りというか、
人との距離感をうまく取れない。というようにも見られています。

長嶋一茂
最近は、言動や態度が悪すぎるとネットで話題になっている長嶋一茂さんですが、
長嶋茂雄さんを父に持ち、「ミスター二世」と呼ばれて育ってきた一茂さんにとって、
そのプレッシャーは相当なもので、選手時代にはパニック障害に悩まされていたといいます。

しかし、良い点としては、「一生懸命な姿勢」、「責任感の強い性格」と言われており、障害に陥りやすい性格もお持ちのようです。

中川剛
お笑い芸人に向いてない」と言われるほどまじめな性格、人見知り、内気、引っ込み思案な性格、
内省的、従順で素直、温和な性格は、先の特徴に当てはまります。

田中美里
裏表がなく、素直に実直に生きているように見えますが、
どちらかといえば周りに気を使える人間だと言えるとして、実は、かなり繊細、寂しがり屋という評判です。

安西ひろこ
適当でいい加減な性格に見えてしまうようですが、根は繊細で真面目な性格だといいます。

こうしてみると、だれでもなる可能性のある病気で、なりやすい性格は
だれであれ、良質な部分として幾分かは持っているものだと言えそうです。

性格悪そうと言われている人がなってるのは意外!
Sponsored Links




セクゾ松島くんに関するネットの反応

最近バラエティー番組で体当たり的なリアクションで弾けている姿を何回か見かけて、初めて松島君の名前を知りました。他のメンバーと違うキャラ作りで、はたから見ても相当頑張ってるなあ、ということは何だか伝わってきました。岩橋君は小さい時から病気を認知して向き合ってきたけれど、突然パニック障害と診断されるのもショックだったでしょうね。しばらくのお休みはファンも残念だと思うけど、いい方向に回復するといいですね。
ストレスも関係しているのかな。それにしても昔のジャニーズでは考えられない状況が色々続いているように見える。タレントの管理やフォローは万全体制なのだろうか。格差もありそう。
御自分のためにゆっくり静養してほしいです。
病気は向き合って治すのが一番。
経済理由など、それができない人も多くいます。
お休みできて有り難いですね。
将来もあるので今はしっかりおやすみして、そしてすんなりよくなりますように!!
前3人との違いにストレス感じてパニック起こしたのかな?最初は5人で活動させて3人にして又、5人、でも何となく格差が有る売り方してますよね。マリウスと聡くんはあまり歌ってないし、ストレス溜まります。格差出すなら最初からキスマイみたいに売れば良かったのに。
芸能界ってよほど神経が太くないと大変なんだな。
治って復帰できるといいですね。
テレビで見るときは、いつも笑顔だったのでびっくりしました。
無理をしてしまったのかな。
ゆっくり静養してください。待ってます!
なんとなくメンタル細そうな子だと感じていた。無理してやっているような感じがした
一概にジャニーズの環境が悪いからってだけじゃない気がする。
繊細な子が増えてるんですよ。
で、学校も親や子供にすごく気を使ってる。
失礼だけど、こういう方は芸能界は無理でしょう
スマップを解散させてから以降のジャニーズは、いろんな災厄が表に出て来てるな。まるでパンドラの匣を開けたみたいに。
マジかよ!松島そんな感じしなかったからビックリ。治ると良いけど、紅白は4人かな…寂しいな

出典:ヤフコメ

心配してゆっくり休んで、復帰してと応援する意見がおおいようです。
一方で、メンタル細そうとか、芸能界にはむかないなどの厳しい意見も出ています。

きっと私は危ないわ!気をつけないと!

まとめ

パニック障害になりやすい人について、芸能人について性格などそのひとの特徴を見てきました。

ストレスにますますさらされることが多くなる現代社会では、芸能人でなくても実は多くのひとがかかっている障害となっているようです。

もし、このような特徴をご自身が強く持っていると自覚しているようでしたら、パニック障害を引き起こす追い詰められた状況をできるだけ作らないようにする、
多少完全でなくてもOKとするなど、自分にあまりに厳しすぎないように努力する対策が必要となるのではないでしょうか?

Sponsored Links




関連記事

  1. 新型栄養失調とは?対策として言われていることをまとめてみた

  2. 花粉症にレンコンが効果あり?!調理法にも注意しないとモッタイナイ!!

  3. 乗り物酔い防止メガネをシトロエンが開発!その原理と効果は?

  4. デング熱日本2018の発生を防ぐ!ボウフラを完全駆除するには?

  5. 朝起きられない遺伝子判明!長年の謎解明に涙がとまらない

  6. アマゾンプライムデー米国で遺伝子テストがなぜ最も売れたのか?海外の反応…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP