大坂なおみがインスタグラムにジップライン恐怖体験動画を投稿しています。世界一と日本一のジップラインを調べてみました。
大坂なおみが恐怖体験したジップライン
大坂なおみのヘルメットにX Dubaiとありますので、UAEの首都ドバイで体験したようです。
多くのジップラインは大自然の中で、絶景を楽しめスリルを味わえるアクティビティとして人気が出ており、日本でも20か所近く楽しめるところがあるようです。
しかし都市型は珍しく、ドバイにある「X LINE」は、2015年に誕生した都心部を90メートル近く下に見渡すアパートからスタートするものです。
当時、スリリングで爽快感溢れるアトラクションとして話題を呼びました。
ワイヤーロープに滑車を取り付け、ハーネスを装着して滑り降りるというのがジップラインの基本です。
2017年に改装され、現在は走行距離が1km、走行時間も80秒となっています。時速60キロで、アムワジにあるタワーからマリーナを挟んで、
世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」や世界最大の噴水「ドバイ・ファウンテン」を眺めながら、大型ショッピングモール「マリーナ・モール」屋上まで、滑走します。都市型で世界1と謳っています。
搭乗条件は、12-65歳、身長130cm以上、体重50-100kgで、健康に問題がないこと。
値段はひとり650AED(約19000円)と高めです。
世界一日本一のジップラインとは?
一方、ギネスに登録された世界最長のジップラインも、UAEに今年完成しました。
UAEのラスアルハイマにある最高峰ジュベル・ジェイス山に新設されました。
海抜1680メートルの地点にワイヤーを張り、滑車にうつ伏せの姿勢で乗って全長2.83キロを時速150km駆け抜けるというものです。
超高層ビルに続く快挙! #UAE がまたも #ギネス世界記録 に認定されました。#ジップライン pic.twitter.com/QXTOayhsjA
— TIMELINE – タイムライン (@TimelineNews_tv) 2018年3月24日
搭乗条件は、年齢制限はなく、12-65歳、身長120cm以上、体重45-150kgで、健康に問題がないこと。値段はひとり177ドル(約20000円)です。
「X LINE」に比べると距離当たりで、お得かもしれません。
日本でも、ジップラインは20か所以上あるようですが、短いコースが複数本あるところが多く、距離と地上高さ日本一と謳っているのは、
2016年春にオープンした福井県池田町にある「ツリーピクニック アドベンチャー いけだの」のようです。
#ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
日本一のジップラインに挑戦!@福井県池田町 ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
1 week ago, 16 viewshttps://t.co/Gc1jr4ImsO— 人気動画キャッチ☆ (@videoedging) 2017年6月2日
往路480m、復路510m、最高地上高60mで往路と復路は、離れており、所要時間は約60分となっています(営業6月27日〜10 月12日)。
搭乗条件は、小学生は20歳以上の保護者同伴が必要で、身長140cm以上、体重100kg以下で、健康に問題がないこと。
値段はひとり3700円(税込み)です。
*以上規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
まとめ
高所恐怖症でない人は一度大坂なおみの恐怖体験にチャレンジしてスキットしてはいかがでしょうか?
大自然の中では、自然を肌で満喫でき、パラグライダーなどに比べると、技術の習得の必要性や危険性が少ないと言えます。
この記事へのコメントはありません。