サッカー

中井卓大のジンガって?「中々パスをしない選手」として有名なの?!

中井卓大さんはレアル・マドリードの下部組織であるカデーテA(U-16)に所属するサッカー選手です。
この中井卓大さんは小学校低学年の頃にジンガと呼ばれるステップを試合でも見せていたといいます。

今回は中井卓大さんが小学生の頃に試合で見せたジンガについてと、中井卓大さんのスーパーをご紹介します。

中井卓大さんのジンガが凄いって本当!?
Sponsored Links




中井卓大さんのジンガってどんなの?

中井卓大さんは2003年生まれで、なんと9歳の時にレアル・マドリードの下部組織の入団テストに合格した天才サッカー少年です。
そんな中井卓大さんは小学校低学年の時に、ジンガの動きを試合中に見せていたといいます。

ジンガというのは元々ブラジルでサッカーだけではなくサンバやカポエイラなどでも用いられる揺れる動きのことです。
日本の少年サッカー界で普及しているジンガステップは、サッカーデモンストレーターの土屋健二さんが考案したものです。
土屋健二さんは2003年にスーパージンガという動きを完成させたそうですので、中井卓大さんが生まれた時には既にこの動きがあったようですね。

中井卓大さんが、いつからジンガの練習をしていたかは分かりません。
しかし実際に中井卓大さんの7歳の時の試合の動画がYouTubeにありました。
この頃には中井卓大さんはジンガを身につけていたとされています。
確かにボールコントロールしながらのバックステップはジンガのように見えますね。

中井卓大さんはこの動画で、その才能を世界中に広めました。
しかしそれと同時に「中々パスをしない選手」としても有名になっていたようです。

もちろん現在の中井卓大さんは、ちゃんとパスを出す選手に成長しています。
次は中井卓大さんの最近のスーパープレーをご紹介します。

中井卓大さんのスーパープレー集

中井卓大さんのカデーテAでのスーパープレーを見てみましょう。

仲間が切り込んだパスにしっかりと合わせたシュートです。

次はカンテラ・ベストゴールにも選ばれたシュートを見てみましょう。

相手のディフェンスを3人引き寄せてのゴールは見事です。

次もカンテラ・ベストゴールに選ばれたシュートです。

綺麗な弾道を描いたシュートに、ゴールキーパーも翻弄されています。
そしてこの翌週にも、中井卓大さんはシュートを決めています。

こちらは地面に近いところでの早いシュートですね。

将来日本代表入りが期待される中井卓大さん。
MFではありますが、この得点力をぜひパワーアップさせて欲しいですね。

Sponsored Links




ネットの評判

かっこいい!
16歳で180cmかぁ世界基準に近づいてきたな
3年後ぐらいの日本サッカーの未来は明るいな
日本の未来を担う選手!
順調に上がって欲しいけとわレアルのトップは難しいだろうな
本当にピピって呼ばれてるんだ
久保くんも中井くんもすこわいよ
右足のトラップにしびれる
いつ日本に戻るかなぁ
早くA代表で見たい!

出典:twitter

まとめ

中井卓大さんは天才少年と呼ばれていた小学校低学年の頃既にジンガの動きを取り入れていました。
元々ブラジルの動きだけあって、サッカーの王様ペレやネイマールもジンガを取り入れているようですね。

中井卓大さんが日本代表として活躍してくれる日を楽しみに待ちましょう。

Sponsored Links




関連記事

  1. ビジャのすごさとは?年俸はふさわしい?評価まとめ

  2. ネイマールの首パフォーマンスに日本人批判すごいけど本当の意味は違うらし…

  3. カリウスのリバプール敗北に至る痛恨のミスの詳細とは?イケメンGKにサポ…

  4. 日本vsウルグアイの海外の反応!FIFAランク5位相手に22年ぶり勝利…

  5. ロシア代表なぜ強い?ランク差60のスペインを下し8強へ!

  6. 神戸移籍のイニエスタにW杯ロシア大会は3つの節目に!活躍は約束されてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP