サッカー日本代表の南野拓実選手がオードリーの春日俊彰さんに似てる…と話題になっているようです!
本当に似てるのか、サッカー選手としての南野選手のすごさをシェアしていきます!
南野拓実が春日に似てると話題に
南野選手が春日に似てるというのは本当なのでしょうか?
画像を探してきたので早速見てみましょう。
今日は以前カスタマイズしたmi adidasのスパイクが完成しました!セレッソのピンクと好きなブルーのカラーが気に入ってます。皆さんも自分だけの特別な一足、どうですか。カラーリングとかめっちゃ迷うと思うけどオススメです! pic.twitter.com/oCZsMW9ncX
— TakumiMinamino 南野拓実 (@takumina0116) May 4, 2014
https://twitter.com/Jzcm2XHLkNiqETY/status/1052176109507239936
今日ウルグアイから2得点上げた南野選手ですがふと思ったのであげますね。
南野選手とオードリー春日 pic.twitter.com/DlFnAxRsgo— ゆっきー (@ponponponta1221) October 16, 2018
いかがでしょうか?
たしかに結構似てますね!笑
最初聞いた時は「え、似てる?」と思ったんですが、画像をよく見てみるとたしかに似てました笑
南野選手もっと有名になったらテレビで春日さんとのコラボとかも見られそうで楽しみですね!
南野拓実の実力とすごさとは
南野選手と春日の意外な共通点がわかったところで、南野選手の実力やすごさを見ていきましょう。
南野選手は現在オーストリア1部のレッドブル・ザルツブルクに所属しています。
2015年にセレッソ大阪からザルツブルクに移籍。
チームでもシーズン2ケタ得点をあげるなど活躍を見せています。
日本代表でも森保監督の下活躍の機会が増え、初陣から3戦連発というJリーグ発足後史上3人目の快挙も記録しています。
南野選手のプレースタイルはスピードのあるドリブル突破と精度の高いシュートです。
特にシュートの精度が高く、ミドルレンジからも正確にゴール隅にシュートを蹴ることができます。
シュート意識も高く、日本代表にとって貴重な得点源となっていくことでしょう。
代表ではトップ下での出場が多いようですが、積極的にシュートを打ったりドリブルを仕掛けるという点では、今まで同じポジションでプレーしていた香川真司選手とは真逆のプレースタイルと言えますね。
スピードがある選手なので右サイドでも活躍の機会がありそうです。
現在右サイドでプレーしている中島選手とポジションを交換することもあるかもしれません。
試合中にそうした連携ができると相手にとってより脅威となることでしょう。
2022年のワールドカップに向けて今後の活躍が楽しみな選手です。
アジアカップ2019での活躍
惜しくも決勝でカタールに負けてしまった日本代表。
ですが、今大会無失点のカタールから唯一得点を奪ったのが南野拓実選手です。
後半24分、塩谷からの縦パスから大迫、大迫からワンタッチでつながったボールを南野はチップで相手ゴールキーパーを華麗に交わし、シュートを決めました。
今大会では南野拓実選手にとって唯一のゴールとなったこの1点ですが、大会全てを通して、積極的にゴールを狙いシュートを放っていました。
大迫との連係プレーも多くみられ、この積極的なプレーが決勝でのゴールにつながったのだと思います。
また、準決勝のイラン戦で日本代表が奪ったゴール3点。
どのゴールも南野拓実選手が絡んでいます。
大迫選手が決めた1点目、ペナルティエリア手前までボールを運び、倒されてプレーが止まった後もボールを追いかけてクロスを上げます。
2点目のPK獲得も南野拓実選手があげたクロスが相手選手の腕に当たりハンド判定をもらいました。
原口選手が決めた3点目は南野拓実選手が相手DFにマークされながらもポストプレーで原口選手にボールを送りました。
3点すべての立役者となった南野選手は世界の各地元紙でも取り上げられ賞賛されました。
アジアカップ2019では攻守に渡って全速力で走り続けた南野拓実選手の活躍が際立つこととなりました。
南野拓実のネットの評価まとめ
出典:twitter
南野拓実選手のネットの評価をまとめてみました。
まとめ
南野拓実選手がオードリー春日に似てるかや実力などをまとめてみました!
たしかに顔が結構春日に似てましたね笑
日本代表でも活躍の機会が増えてきている南野選手、これからも注目していきましょう!
■関連記事
この記事へのコメントはありません。