紀平梨花選手が2018年12月7日のフィギュアスケートグランプリファイナルにてザギトワ選手をおさえて
世界最高82・51点を叩き出しました!
男子並みのこの得点に世界が歓喜!
この得点の凄さと海外の反応を見ていきましょう。
目次
紀平梨花のSP得点が男子並み!
紀平梨花のSP得点が男子並みにすごいと話題です。
紀平梨花選手がショートプログラムで叩き出した得点(82.51点)はザギトワ選手がロシア大会で叩き出した得点のみならず、男子のキーガン・メッシング選手が出した得点(79.56点)をも上回っているようです
— かおちゃん@7月と20年劇場版Free!上映決定!! (@snoopy08daisuki) December 7, 2018
紀平梨花さんは3A(トリプルアクセル)が飛べるだけでなく、3回転全種類飛べるし、スピンはレベル4、ミスに対する冷静な対応と取りこぼしが少ないという強みがある(らしい)
— Rai Ishikawa(石川 頼) (@Ishikawa_rai_Y) December 7, 2018
ちなみにザギトワ選手は77・93点、彼女自身がもつ、前世界記録は
GPSロステレコム杯2018で出した、80.78点。それを2点近く上回ったことになります。
今期から採点が少し変わりましたがどちらも今期の記録なので比較できるでしょう。
また、日本人の最高は宮原知子選手の76.08点でしたのでいっきに6点以上更新したことになります。
男子でも世界ランキングで10位がチャ・ジュンファン(韓国)のオータムクラシック2018での90.56点なので
男子でも30位以内には入っている記録かと思われます。(11位以降の記録が見当たらなかった)
ちなみにFSも含めた総合得点の世界記録は以下。
1位 アリーナ・ザギトワ(ロシア)(ネーベルホルン杯2018) 238.43点
2位 紀平梨花(日本) GPS NHK杯2018 224.31点
明日、FSを冷静に滑ることで世界記録誕生の瞬間を見ることが出来る可能性もあるのです!!
世界のメディアはどう伝えた?
紀平梨花選手、世界のメディアでも賞賛の嵐です。
アメリカメディア
「彼女は歴史の第一歩を踏み出したのかもしれない」
「リカ・キヒラがショーの主役を盗んだ」
有名記者、フィリップ・ハーシュは「予想を超えた。今やナンバーワンだ!」と話した。
イタリアメディア
「リカ・キヒラにザキトワは降参、なんという16歳対決だ」
「生まれ持った品格で客席を熱狂の渦へ巻きこんだ」
「ショートプログラム後のふいースケーティングも荘厳だった」
芸術を愛する情熱の国イタリアも認めた。
カナダメディア
「完全無欠」
韓国メディア
「浅田真央を超えるトリプルアクセルを武器に成長を続ける天才選手紀平の登場」
「次の五輪の金メダル候補。」
「技術は世界トップ」
「全盛期のキム・ヨナと比べてもはるかに上」
「日本のライジングスター」
中国メディア
アクセルジャンプの高い成功率が切り札。長年積み重ねてきた努力が浅田真央の後継者といわれる所以。」
「新女王誕生!強い心臓で優勝を勝ち取った」
「16歳とは思えないほどの成熟さ」
「大将軍の風格」
フィギュア大国ロシアメディア
実況「技術点も構成点もクレイジー!」
「ショック!弱点をみつけようとしたがありません!」
「ザキトワが王位を驚異の日本人に譲る」
「演技構成はザキトワとほぼ同等。技術では上回っている」
「高い技術点を誇る強いライバルが現れた」
以上、海外メディアの反応をまとめてみました。
各国が紀平選手を絶賛していることがわかります。
日本初、驚異の16歳が世界を巻き込んで成長していく姿が楽しみです。
紀平梨花世界記録に海外の反応は?
https://twitter.com/ISU_Figure/status/1070919959465918469
After the senior ladies short program / Après le programme court des femmes senior:
1. Rika Kihira 🇯🇵 82.51
2. Alina Zagitova 🇷🇺 77.93
3. Elizaveta Tuktamysheva 🇷🇺 70.65#GPFVancouver #FGPVancouver pic.twitter.com/ezZwWxZhDH— Skate Canada / Patinage Canada (@SkateCanada) 2018年12月7日
出典:https://www.youtube.com/watch?v=edDVNJPAE8c
出典:https://www.youtube.com/watch?v=vFIZRhSIi5U
出典:https://www.youtube.com/watch?v=8nXWQJUKh7w
出典:twitter
まとめ
海外の有名選手やメディア、実況中継でまで魅了することのできる紀平梨花選手。
日本だけでなく世界中で、歴史が刻まれる瞬間を待ち望まれているようです。
女子フィギュアでは成長や体形の変化が大きなカギを握ります。
まだまだ若い紀平選手は技術だけでなく成長をも味方にしてさらに大きく羽ばたいて行くのではないでしょうか。
どこまで上を見せてくれるのか、期待は高まるばかりです。
この記事へのコメントはありません。