サッカー

鹿島vsレアルの審判のトラウマとは?CWC2018は大丈夫?

クラブワールドカップ準決勝で再び対戦する鹿島とレアルマドリード。
そこで思い出されるのが2年前の決勝での審判のトラウマ。
CWC2018では大丈夫なのか、当時の審判を振り返っていきましょう。

Sponsored Links




鹿島vsレアルの審判のトラウマを振り返る

2年前の鹿島vsレアルでの審判をめぐってのトラウマを振り返っていきましょう。

問題のジャッジは2-2で迎えた89分、レアルのセルヒオラモスが鹿島の金崎夢生選手を倒した場面で、主審のジャニー・シカズ氏はポケットからカードを取り出そうとしていたのになぜかそれを止めてしまったのです。
その時点でセルヒオラモスはすでにイエローを受けていて、この場面で退場になっていてもおかしくはありませんでした。

結局試合は延長に突入し、ロナウドのハットトリックもあり鹿島は敗れてしまいました。
もしあの時セルヒオラモスが退場になっていたら、鹿島が勝つチャンスはあったかもしれません。

このジャッジに対しては当時海外メディアからも批判され、セルヒオラモスは退場になるべきだったという意見が大多数でした。

鹿島にとってはあの時の審判はトラウマになっているかもしれませんね。
今回はあのようなミスがなければいいんですが…。

結果は変わらなかったかもしれないけど、あそこで退場になってれば…ってどうしても思っちゃうよね
サッカーって誤審多すぎない?

クラブワールドカップ2018の審判は大丈夫?

今回のクラブワールドカップ2018の審判は大丈夫なのでしょうか?

ちなみに、準々決勝アルアインvsエスペランス戦の審判団は以下のようです。

今大会は今のところ大きな誤審は起きていないようですが、こんなツイートも見かけました。

やはり今回も誤審はあるということでしょうか?
鹿島vsレアルでまた大きな誤審がないか心配です。

ツイッターを見てるとCWCの審判ひどいっていうツイートを結構見かけるね
これは鹿島vsレアル2度目の誤審もあり得る…?
Sponsored Links




CWC審判へのネットの反応

審判の判定に注意しないと!でもレアルの選手にレッド出すのは勇気いるよね…
鹿島レアル戦は決勝が鹿島vsアルアインにならないように運営が何をしてくるかが見どころ
前回の対戦もラモス退場のところを審判に助けられてなんとか勝ってたしな
審判がビビってセルヒオラモス退場させなかったの未だに恨んでるよ
審判ひどすぎるな、クラブワールドカップ
クラブワールドカップなのにこんなレベルの低い審判団でいいのかよ
おいおいクラブワールドカップの審判ひどすぎんか
審判厳しすぎというか冷静さがない
判定厳しい、イエロー出やすい
1つ文句があるのは審判がひどかったということ

出典:twitter

CWC審判へのネットの反応をまとめてみました。

まとめ

鹿島vsレアルの審判のトラウマについて振り返ってみました!
イエローを見逃す審判もあり敗れてしまった2年前の決勝。
今回のレアル戦ではあのような誤審がないことを祈ります。

■関連記事

Sponsored Links




関連記事

  1. 久保建英と中井卓大はどっちがすごい?むしろ共演したら泣く!!

  2. サッカーメキシコ代表の有名選手は?ドイツ破ったのはまぐれじゃない?

  3. 本田圭佑はなぜカンボジア代表監督兼を選んだのか?3つの理由を推測してみ…

  4. オフサイドトラップとは?失敗するリスクは?

  5. サッカーW杯ポーランド代表の強さを解説!FIFAランクは?コロンビアよ…

  6. ネイマールの首パフォーマンスに日本人批判すごいけど本当の意味は違うらし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP