クラブワールドカップ準決勝で再び対戦する鹿島とレアルマドリード。
そこで思い出されるのが2年前の決勝での審判のトラウマ。
CWC2018では大丈夫なのか、当時の審判を振り返っていきましょう。
鹿島vsレアルの審判のトラウマを振り返る
2年前の鹿島vsレアルでの審判をめぐってのトラウマを振り返っていきましょう。
問題のジャッジは2-2で迎えた89分、レアルのセルヒオラモスが鹿島の金崎夢生選手を倒した場面で、主審のジャニー・シカズ氏はポケットからカードを取り出そうとしていたのになぜかそれを止めてしまったのです。
その時点でセルヒオラモスはすでにイエローを受けていて、この場面で退場になっていてもおかしくはありませんでした。
結局試合は延長に突入し、ロナウドのハットトリックもあり鹿島は敗れてしまいました。
もしあの時セルヒオラモスが退場になっていたら、鹿島が勝つチャンスはあったかもしれません。
このジャッジに対しては当時海外メディアからも批判され、セルヒオラモスは退場になるべきだったという意見が大多数でした。
鹿島にとってはあの時の審判はトラウマになっているかもしれませんね。
今回はあのようなミスがなければいいんですが…。
クラブワールドカップ2018の審判は大丈夫?
今回のクラブワールドカップ2018の審判は大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、準々決勝アルアインvsエスペランス戦の審判団は以下のようです。
FIFAクラブワールドカップ 準決勝
アルアインvsエスペランス
12/15(土)25:30K.O.
審判団
R:ジャアー マルッフォ
A1:フランク・アンデルソン
A2:コーリー・ロックウェル
4th:佐藤隆治
リザーブAR:山内宏志
VAR:マーク・ガイガー
AVAR1:パウエル・ギル
AVAR2:相樂亨
AVAR3: マウロ・ヴィギリアーノ— ふじの@ (@Referee__Fujino) December 14, 2018
今大会は今のところ大きな誤審は起きていないようですが、こんなツイートも見かけました。
日テレさん?微妙な判定ではありません。はっきりとした明白な間違いですよ?
— ふじの@ (@Referee__Fujino) December 15, 2018
審判ひどすぎるな。クラブワールドカップ。
— まっきぃ (@makki0112) December 15, 2018
やはり今回も誤審はあるということでしょうか?
鹿島vsレアルでまた大きな誤審がないか心配です。
CWC審判へのネットの反応
出典:twitter
CWC審判へのネットの反応をまとめてみました。
まとめ
鹿島vsレアルの審判のトラウマについて振り返ってみました!
イエローを見逃す審判もあり敗れてしまった2年前の決勝。
今回のレアル戦ではあのような誤審がないことを祈ります。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。