いまや国民病とも言える花粉症でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
スギの花粉からヨモギ、ブタクサにヒノキにイネ…など、一年中症状の出る花粉症。
本当にツライものです。
そんな花粉症にみかんの皮が効果的!というのはご存知ですか。
身近な食材、みかんを使って花粉症の症状を和らげることができたらうれしいですよね。
本当に花粉症がみかんの皮で良くなるのか、調べてみたいと思います。
花粉症とみかんの皮
花粉症がみかんの皮で良くなるという噂は本当でしょうか。
結論から言うと、これは愛媛大学農学部の菅原卓也教授が発表した研究結果です。
菅原教授は柑橘類の果皮に注目し、アレルギー症状の緩和や免疫促進、メタボリックシンドロームの予防、といった効果に対する研究をしているそうです、
その中で、”ノビレチン”というものに花粉症を和らげる効果があることを発表したのです。
”ノビレチン”は「温州みかん」の果皮(みかんの皮)に多く含まれていて、牛乳の成分と一緒に食べることによってその効果はより一層高まるのだそうです。
実験の中でもスギ花粉症患者の目のかゆみなどの症状が大きく低下し、目に見えて結果が出たとのことです。
その研究結果からみかんの皮は花粉症の症状を和らげるといわれています。
続々開催決定中!《予告》サイエンスカフェin松山 10月13日(木)18:00~松山アーバンデザインセンターにて、松山大学 奥山聡氏愛媛大学 菅原卓也氏とによる「みかんを食べて健康になろう ~柑橘成分の健康効果~」を開催します。詳細⇒https://t.co/H3NRNfALV6
— 日本農芸化学会サイエンスカフェ (@jsbba_scicafe) 2017年7月24日
効果的なみかんの皮の摂取の方法
先ほどもご紹介したとおり、みかんの皮の摂取の際には牛乳に含まれる成分と一緒に摂取した方が効果があると言われています。
1日1回「飲むヨーグルト150mlにみかんの皮をすりつぶして混ぜたもの」を飲む。
たったこれだけです。
みかんの皮をそのまま食べるのは少し抵抗がありますが、すってヨーグルトに混ぜるのであれば気軽に飲むことができそうですね。
その他にもみかんの皮を入れた牛乳寒天ゼリーやみかんを丸ごと(皮も)ミキサーにかけて牛乳やヨーグルトと混ぜてジュースにするなど
少しの工夫で摂取しやすくなりそうです。
みかんの皮と花粉症、ネットの声
出典:twitter
まとめ
花粉症がみかんの皮で良くなるのかどうか調べてみました。
これは愛媛大学の教授が発表した研究結果でした。
実際には、みかんの皮と牛乳成分を摂取することで、花粉症症状のうちの、「目のかゆみ、炎症」を和らげることができる。
ということでした。
目のかゆみ、花粉症シーズンのメイクなどにも関わってくるので効果が出ると本当にうれしいですね。
私は一年中花粉症に悩まされているので、是非試してみたいと思います。
この記事へのコメントはありません。