神奈川県真鶴町にある岩海岸という遊泳出来る海は、子連れは最高です!何しろ急に深くなることもないし、磯遊びもできます!
しかし、駐車場にたどり着くまでに間違う人が多いということですので
間違わないために、google mapと実際の写真を合わせて詳しくお伝えしますね!
というのも私も実際、2018年7月の終わりに行ってきたんですね!
写真があると分かりやすいので是非参考にしてください。
岩海岸の駐車場に間違いなく行く方法!
岩海岸の駐車場には、私はgoogle mapのナビでなんとかうまく行けたのですが
2か所くらい「これは間違いやすいなー」「分かりにくいなー」というところがありましたので
知っておくためにシェアします。
1、間違いやすいポイント 国道135号から外れる場所
国道135号から外れる道が、意外と見落としやすいです。ここを通り過ぎるとUターンできるところが遠いので非常に面倒くさいです。
ですので間違わずに確実に曲がりましょう。
まずgoogle mapとしては上記のポイントです。
右側が東京側、左側が名古屋側となります。
ここをgoogle mapでどんな場所か見ると…
少し遠めから
近くで見ると
出典:google map
看板には「漁師料理 まご茶漬け」と書いてあります。
その横の黒と白の看板は、昔は有名だった「岩忠」という旅館の案内看板です。
2、駐車場はここ!
海岸の横に駐車場がある、とのことでしたが、google mapで見ると航空写真でもどこか分からないです。
実際行って分かりましたが、ここです。
ナビに沿って行くとバス停の「岩海岸(バス)」というところに行き着きます。
そこはこんな光景。小屋の手前を下ります。
まあ、繁盛記でしたら真ん中の小さな小屋に女の子が立っていて
「1500円です」と駐車料金を請求してくれますので分かりやすいです。
駐車場の光景
駐車場は止めようとして分かったのですが、けっこう真ん中は詰め詰めで狭いです。
真ん中じゃないところは普通の幅です。真ん中は、軽用じゃないの!と思ってしまいました。
こするのが怖い人は真ん中以外にとめましょう。
駐車場からの海の景色
岩海岸の魅力
岩海岸の魅力をいくつかお伝えしておきます。
まず遊泳に関してはブイ内なのはもちろんですが、突然深くなるようなことはないので子供用と言えるでしょう。
また、遊泳は出来ませんが、磯遊びができます。磯遊びは駐車場と反対側となります。駐車場からは200mくらい。
以下のような感じです。
遠くから見ると..
現場
生き物はけっこう出てきます!
撮影忘れましたが、私は「カニ2匹」「ヤドカリみたいなもの3匹」「その他貝6匹」をゲットしました。
家で飼えないので最後は戻しましたが。
そして、最近どこもそうなのか分かりませんが、日曜なのに写真くらいの人です。
空いています!
正直、日曜にいったので凄い混んでいるんじゃないか…と心配しましたが大丈夫でした。
あとは、無料のシャワーも用意しているというところでしょう。
海岸によっては「また追加料金とられるんかいっ!」というところたまにありますが
無料シャワーがあり、助かりました。
といっても個室はやはり有料なので女性はそちらが必要ですよね…。
まとめ
いかがでしょうか?
岩海岸への駐車場にいくためには
・135号から外れる道を間違えない
・駐車場はバス停のすぐそこ
というポイントを押さえてまちがいなくいきましょう。
」とか言い出すから対応に困るんやもん
■関連記事
この記事へのコメントはありません。