2018年11月に世界ランキング1位をストレートで倒した伊藤美誠選手ですが、最新のラバー変更が何なのか?卓球界でも注目されています。
一体どんなラバーにしたのでしょうか?それは最近の変更なのか?
見ていきましょう!
伊藤美誠のラバー変更最新の値段は?
https://twitter.com/mslpn5xiejmc2ho/status/1005756715017465856
伊藤美誠の最新のラバーを紹介します。
ラバー(表面)
•キョウヒョウ プロ3ターボオレンジ
(これまではファスタークG-1)
|
ラバー(裏面)
•モリストSP
|
以上が伊藤美誠の最新のラバー変更になります。
裏面は変わっていませんが、表面がキョウヒョウプロ3ターボオレンジに変更されており注目されています。
なぜ話題になったのかは、次のところでお話しますね。
そして、気になるお値段ですが、最新のラバー変更で採用されたキョウヒョウプロ3ターボオレンジは税抜きで約6000円前後、モリストSPは税抜きで4000円前後です。
ラバーとしてはなかなか高いですが、品質は確かなので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか?
伊藤美誠の独創的なラケット使い
連日応援ありがとうございました✨
皆様のおかげで、3冠達成することができました☺︎ pic.twitter.com/qL1JsavEaH— 伊藤 美誠 Mima Ito (@MSLpN5xiejmc2Ho) January 21, 2018
伊藤美誠の最新のラバー変更に話題が集まっているのは、ラバー本体が特殊だから、という理由だけではありません。
この話題の中心には、特殊なラバーを見事に使いこなす、伊藤美誠の独創性がありました。
それについて、簡単にですがお話させていただきます!
現在、伊藤美誠が使っている表ラバーは回転が非常にかかりにくいものです。
しかしその分、回転が相手に予測されにくく、ペースを乱すことができ、さらにバックハンドでドライブをかけたい時には、手首の捻りで強引にかけています。
こんな独創性が溢れた戦い方ができるのは、伊藤美誠の才能があるが故だと思います。
しかも、裏ラバーはドライブしやす素材にも関わらず、あえて回転をかけず打つという、いわゆる「美誠パンチ」で攻めています。
ここまでくると、流石としか言えませんよね。
伊藤美誠に関するネットの反応
出典:twitter
まとめ
今回は、伊藤美誠の最新のラバー変更や、独創的な戦い方についてお話させていただきました。
世界ランキング1位の選手を倒したという自信も手に入れ、ますます手がつけられない状態になってきました。
東京オリンピックでの活躍を期待せずにはいられませんね!
この記事へのコメントはありません。