10日に行われた荻村杯で伊藤美誠が、中国選手を次々と破り優勝を果たしました。
張本智和の優勝も合わせ、中国卓球界に激震が走っています。海外の反応をまとめました。
伊藤美誠中国次期エースを撃破し優勝に海外の反応は?
卓球荻村杯ジャパン・オープンの女子シングルスで伊藤美誠(世界ランク6位)が中国の次期エースと目される、
王曼イク(3位)を4-2で破り、優勝をかざった。準決勝でも、中国の陳幸同(10位)を破っている。
これに男子シングルで、張本智和(10位)が準々決勝で、中国のエース馬龍を破り、
決勝でも元世界チャンピオンの中国の張継科を破ったことも含め、中国卓球界に大きな衝撃が広がっています。
海外(中国)の反応を見てみましょう。
伊藤美誠優勝に関する海外の反応
しかし、私たちは自分の技術に満足して,それ以上努力せず、組織内部の騒乱に陥っている。昨日、張本は馬龍に対して球出しのラインを良く分かっていた。
今日伊藤は鳗鱼に対し、サーブに十分に自信があった。なぜか?中国卓球は優勢で、技術研究は日本人ほど、詳細に行っていない。
彼らはあなたの一歩先を行っている。この次は伊藤を研究する。
しかし、東京五輪時に、彼らは新しいスタイルを生み出さないだろうか?
本日14:56
好人hahahahahaha:素晴らしい!中国卓球協会のこの2年に尽くした努力に感謝します、
フラット式管理方式の有効な成果というものだ!(注:皮肉)
本日 14:56
哦哦哦啦啦226:心配ない、負けてたなら、総括すればよい。中国卓球はもはや以前の中国卓球ではない、
ある人に言わせればすべてが変わってしまった感じだ。
本日 14:57
夜微落幕:曼昱は以前伊藤に最近の2つのオープンで勝っているが、母国で若いアスリートに大きなプレッシャーとなった。
若いアスリートに対する心理的な成長、技術的なレベルアップには時間を要する。
本日 15:02
FZD毛毛:オリンピックの時でなくて、今負けてよかった。
本日 14:58
琴子妖精:重要なのは外国との戦いで勝つことで、内弁慶は役に立たない
本日 14:58
Crystal行走的鱼‘平野美宇と比べて今や、伊藤美誠がもっと恐ろしい!
本日14:57
従来のように、たまには負けることもあるという余裕のコメントはほとんどありませんでした。
昨年6月に起きたコーチ人事に起因した馬龍など選手のボイコット騒動がまだ尾を引いているようで、
現在の指導体制に批判的な意見が見られます。
コーチなどの指導体制がうまく行ってないのかもしれません。
このままでは、東京オリンピックで勝てないのではとの危機感が想像以上に出てきています。
この優勝に対する日本の反応を見てみましょう。
伊藤美誠優勝に関するネットの反応
そしてこの場面で思い切って打ち抜く伊藤美誠の心臓の強さよ pic.twitter.com/23hwTUAdkk
— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年6月10日
ジャパンオープン、伊藤美誠と張本智和の男女シングルスアベック優勝で幕を閉じた。
— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年6月10日
卓球日本えぐい。。張本智和世界のトップ選手片っ端から倒して優勝えぐい。。あのチキータクロスからのストレートチキータエグすぎる。。
伊藤美誠ちゃんも王マンユー倒して優勝エグい。。東京オリンピックで王者中国を倒して世界一マジで現実味帯びて来た。。。
この模様は次回の卓球ジャパンで。。— 武井壮 (@sosotakei) 2018年6月10日
勝ったーーーー!!!
またしても!!!伊藤美誠が!!!夢じゃないのか!!!— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年6月10日
伊藤美誠が中国人選手レベルに完全に達した説は濃厚。
— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年6月10日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
男女シングルスのアベック優勝で、卓球ファンはお祭り騒ぎです。
まとめ
伊藤美誠の優勝は、張本の活躍も合わせて、中国卓球界に、
日本がすぐ背後に迫っているという危機感を抱かせたようです。
今の日本の女子選手のなかでは、伊藤美誠が一番度胸があり、物事に動じないようです。
今後、中国が平野美宇と同様に、打倒伊藤美誠に向けて、総力を挙げて研究してくると思います。
是非それを迎え撃って、張本とともに、卓球王国日本を復活し、
最強の日本チームとして、東京オリンピックに臨んでもらいたいと思います。
この記事へのコメントはありません。