2018スウェーデンオープン決勝で伊藤美誠は準々決勝、準決勝の中国選手につづき、
ランキング1位の朱雨玲(中国)を下し優勝の快挙を成し遂げました。
海外の反応、とりわけ中国は驚いたことでしょう!中国の反応を中心にまとめていきます!
伊藤美誠の海外の反応が凄い!
伊藤美誠の快挙はもちろん日本だけでなく海外でも話題になっています。海外の反応をピックアップする前に
今回の快挙を簡単に振り返りましょう。
伊藤美誠は。準々決勝では1-3から逆転勝利で劉詩文(同6位・27歳)、準決勝でやはり逆転で丁寧(同2位・28歳)を4-2で勝利し、
決勝では4-0のストレートで、世界ランキング1位の朱雨玲(23歳)を下しました。
中国トップ3選手を連続して破る快挙です。
昨年4月第23回アジア選手権で、平野美宇が準々決勝丁寧(当時世界1位)準決勝では朱雨玲(当時世界2位中国)、
決勝で陳夢(当時世界5位)をストレートで破って優勝したことを思い出させます。
まず、これについての海外(中国)の反応を見てみましょう。
海外の反応(中国ツイッター微博参照)
中国メディアは、伊藤美誠の優勝と「私は一球一球に集中した。私もこの結果に驚いています。スウェーデンに感謝します。」とのコメントを伝えた。
この報道に即座に100以上のコメントが返ってきています。
中国の反応
蔡洲偉:衝撃!
1時間前
我是姜小维:研究すべき時だ!
13分前
噼里啪啦ssss:負けはあり得た。技術的な戦術がなかった。昨日劉詩文、丁寧が敗れているのに、コーチングスタッフは今日の決勝の戦略を練らなかったのか?試合前に朱雨玲とコーチは話し合わなかったのか?二人がコートで争うなんて。点差が開いてから戦える?そんなに負けることがある?
15分前
zygbs_43164:大丈夫,次回は勝てます。
6分前
北欧疯子:平野と伊藤を比べると、平野の心理と伊藤は根必ずしも同じレベルでない。試合前の伊藤がどんなに強靭かを見ました。彼女が崩れるなんてありえない。戻ってきて噛むだろう。
11分前
余佳怡:伊藤美誠は心理的にも戦術的にも言うことがなかった。うまく隠す方法、相手を混乱させる方法を知らない人には恐怖だろう。中国チームには頑張ってもらって、オーストリアオープンに期待しよう。
13分前
晚上吃啥-:おめでとう、しかし我々はあなたをそんなに永くは自慢させていさせないぞ!
12分前
再来一碗豆浆好吗:中国チームを信じて!! なにか方法があるはずだ!!
14分前
曾经白玉:伊藤はとても単純で無礼です!!!
14分前
中国ファンにとっては昨年の平野美宇のアジア大会以上に、ショックなようで、コーチ陣の無策を非難したり、
平野美宇より伊藤美誠の方が精神的にも強靭で、手ごわそうだと大いに心配しています。
平野美宇の時のように仮想の伊藤を立てて、徹底的に研究するでしょうが、これで勝てるという確信はなさそうです。
伊藤美誠(世界ランク6位)は今年6月の卓球荻村杯ジャパン・オープンでも準決勝で、
中国の陳幸同(10位)を破り、中国の次期エースと目される王曼イク(3位)を4-2で破り、優勝をかざっています。
このとき、今後、中国が平野美宇と同様に、打倒伊藤美誠に向けて、総力を挙げて研究してくると思われていました。
今の日本の女子選手のなかでは、伊藤美誠が一番度胸があり、物事に動じないようです。
さらに石川佳純や平野美宇とは、異なり、東京オリンピックを見据えて、Tリーグには参加しないという意思を貫いています。
国内で世界ランキング2位以内となるためには、海外での試合を数多くこなすこと、練習時間を確保する必要から決断したということです。
このことからも、周りに流されず自分の意思を貫くという精神力の強さが窺われます。
それこそが中国が恐れるところだと思われます。
伊藤の快挙への日本の反応
【美誠 世界1位を圧倒し優勝】https://t.co/XvLpH0i6MR
ITTFワールドツアー「スウェーデンオープン」女子シングルス決勝で伊藤美誠が世界ランク1位の朱雨玲(中国)を終始圧倒して優勝。「(優勝は)まったく想像できていなかったです」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年11月4日
伊藤美誠選手、決勝朱雨玲選手にストレート勝ちかあ。とんでもないなあ。
— 水上颯 (@sou_mizukami) 2018年11月4日
伊藤美誠かっこよすぎやろ。 pic.twitter.com/0IcrL9TcWt
— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年11月3日
伊藤美誠のスウェーデンOPの勝ち上がり
4-1張薔🇨🇳
4-3馮天薇🇸🇬
4-3劉詩雯🇨🇳
4-2丁寧🇨🇳
4-0朱雨玲🇨🇳
完璧な中国斬り!— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年11月4日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
日本ファンにとってはこの快挙は、驚きと喜びの反応一色です。
まとめ
伊藤美誠の快挙への海外(中国)と国内の反応を見てきました。
伊藤はちょっと生意気ではという意見も以前ありましたが、卓球王国中国を崩すためには彼女のような強靭で、
強い信念を持った選手がどんどん出てくることが必要なようです。
この記事へのコメントはありません。