ヴィッセル神戸に移籍したイニエスタがスペイン代表として、自身4度目となるW杯に出場します。
3つの意味で、節目となる大会です。きっとすばらしい活躍を見せると思えます。
神戸移籍のイニエスタのW杯での活躍を約束する3つ節目
スペイン代表(10位)はロシアW杯でグループBに入っており、15日にポルトガル代表(4位)、
20日にイラン代表(37位)、25日にモロッコ代表(41位)と対戦します(6/7発表のFIFAランキング)。
特に初戦のポルトガル戦では、長年のライバルFWクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)と対決します。
「クリスティアーノは現・欧州選手権王者のポルトガルにいて、どのチームにとっても要注意の選手。
ポルトガルは崩すのが難しいチームだと思っているし、彼らに勝つのは非常に厳しい。
我々は最高のレベルで戦わなければならない」とイニエスタも語っています。
まず、スペイン代表として出場したこれまでの3度のFIFAワールドカップについて見てみましょう。
FIFAワールドカップスペイン代表として
2006 FIFAワールドカップ(ドイツ) 本大会グループリーグではウクライナに4-0で、チュニジアに3-1で、
サウジアラビアに1-0で勝利して決勝トーナメント進出を決めたが、
決勝トーナメント1回戦でフランスに1-3で敗れた。
イニエスタはグループリーグ突破が決まった後の3戦目のみに出場した。
2010 FIFAワールドカップ(南アフリカ) FIFAランキング2位で臨み、スペインは初優勝を飾る。
特に、この時の決勝戦でのエピソードが彼の人柄を表しています。
IFAワールドカップ決勝のスペイン対オランダ戦で、延長後半に決勝ゴールを決めたスペインのアンドレス・イニエスタは、
得点後にユニフォームを脱いでアンダーシャツに書かれた「DANI JARQUE SIEMPRE CON NOSOTROS(ダニ・ハルケ、僕達はいつも共にある)」
という手書きのメッセージをさらした(この行為はイエローカードを受ける)。
これは、2009年8月8日、遠征先のイタリアのフィレンツェのホテルにて、急性心筋梗塞により急死した
親友ダニ・ハルケ(スペインのプロサッカーチーム所属エスパニョール)に捧げたものです。
イエローカード覚悟で、親友のためにこの時のために、準備し、それを実現した熱いスポーツマンだということが分かります。
2014 FIFAワールドカップ(ブラジル)
第一戦(対オランダ 1-5)、第二戦(対チリ 0-2)と敗戦により、早々に1次リーグ敗退。
メディアによるスタメン選手評価で、イニエスタは星一つ(他のメンバーは評価さえされなかった)。
前回、優勝チームが決勝トーナメントに進めないという屈辱を味わった。
これにスペイン代表としてリベンジするという大きな目的があります。
ところが、スペイン代表チームには、開幕2日前にして、監督交代という大事件が発生しました。
来季レアル指揮官就任が発表されたフレン・ロペテギ監督が電撃解任され、フェルナンド・イエロ新監督が誕生したのです。
ロペテギ監督は、就任してから現在まで公式戦で無敗を継続しており、5月にスペイン代表との契約を2020年まで延長したばかりでした。
ところが、12日、ロペテギ監督が来シーズンからレアル・マドリーの指揮を執ることが発表されました。
これに、スペイン連盟のルイス・マヌエル・ルビアレス会長が激怒し、W杯直前での解任に至ったというわけです。
たとえ、監督が代わっても、俺たちの持っているものを出せば、
やれるのだということを示してやりたいと思っているはずです。これが2つ目です。
そして、最後に、長年活躍したヨーロッパ、スペインの地を去って、日本に行くということです。
22年間ずっと過ごしたチームバルセロナに別れを告げるというのは、非常に大きな決断だったと思われます。
今まで戦ってきたチームに行くのを避けて、ヨーロッパ外に新天地を求めたのだと言われています。
スペイン代表はこれを最後にして引退といううわさもあります。
イニエスタにW杯出場へのネットの反応を見てみましょう。
イニエスタにW杯出場へのネットの反応
2010年W杯南アフリカ大会の決勝でイニエスタが決めた決勝ゴール。
みんなスペイン代表応援しようぜ!!https://t.co/7ENRcvLFCd— レド@真☆ビッグクラブ (@we_love_kobe) 2018年6月14日
イニエスタの件、やはり考えるたびに凄い補強だと思う。
だって神戸サポ、W杯でスペイン代表の試合を見ながら「これうちの子!うちの子!」と言えるんですよ!?— だじゅうる@マスコットブログ (@dajudajudaju) 2018年5月25日
サッカーW杯がいよいよ開幕。日本代表は順当に行けば三戦全敗。いい意味で期待を裏切って欲しい。イタリアとオランダがいないのは残念だけど、メッシやクリロナもいるしネイマールやイニエスタもいる。楽しめそう。序盤の注目はなんといってもポルトガルvsスペイン。土曜朝3時から。見れるだろうか。
— やまと (@yamatojun) 2018年6月14日
今日から寝不足な生活リズムが崩れる1ヶ月が始まる。スンちゃんウヨン、イニエスタ、その他もろもろのスーパースターのプレーがみれるなら、絶対問題ない。
楽しもう!1ヶ月間! pic.twitter.com/9Ojj9KILhI— SSSSSSSHU🐲🐲🐲 (@SHU06082002N) 2018年6月14日
2010年W杯南アフリカ大会の決勝でイニエスタが決めた決勝ゴール。
みんなスペイン代表応援しようぜ!!https://t.co/7ENRcvLFCd— レド@真☆ビッグクラブ (@we_love_kobe) 2018年6月14日
サッカーW杯さ
日本代表がなんか監督変えたりてんやわんやでどうにも気が乗らないからイニエスタ来たし、これはスペインを応援する年なんだな
とか思ってたらスペインもここにきて監督解任ってなんだよそれ
— TM@野球。鴎&兎 (@yakyulog123) 2018年6月13日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
日本チームを見るのはあきらめて、スペインを応援できるなど、イニエスタが神戸に来たばかりに、
親しさが増して、W杯の楽しみもより増しているようです。
まとめ
今回が最後のW杯かともうわさされるイニエスタですが、スペインを去って、日本に来る前の記念すべき大会に、
監督交代のごたごたを克服して、前回大会の屈辱を晴らすために、スペインチームでどんな輝きを見せるか非常に興味深い大会となります。
この記事へのコメントはありません。