W杯セネガル戦にて、本田圭佑選手が同点ゴールを決め引き分けに持ち込みました。
その際のゴールパフォーマンスで敬礼ポーズをしていた本田選手。
いったいどんな意味なんでしょうか?
他にもやっている人がいるかどうかも調べてみました!
本田圭佑の敬礼パフォーマンスの意味は?
6月24日深夜に行われたW杯セネガル戦で同点ゴールを決めた本田圭佑選手はこんなゴールパフォーマンスをしていました。
https://twitter.com/MMMIHOPOOH/status/1010925750961168385?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fotokujouhou.org%2Farchives%2F1766
この敬礼パフォーマンスにはどんな意味があるのでしょうか?
本田選手が敬礼パフォーマンスを初めてしたのは2015年1月のアジアカップでのこと。
今回はそれ以来2回目となる披露でしたが、どんな意味があるのか気になります。
この敬礼パフォーマンスについて、初めて披露した際本田選手は「前にやろうと話していたので。格好いいなって。あんまり意味はないです」と語っていました。
どうやら敬礼パフォーマンスには深い意味はなく、単にかっこいいと思ってしたもののようです笑
また、このパフォーマンスには岡崎選手が参加するのが定番ですが、今回はあらかじめやろうとは言っていなかったそうです。
本田選手でも今回ばかりは得点できるかわからなかったのでしょう。
本田選手以外で敬礼パフォーマンスやってる人は?
では、この敬礼パフォーマンスを本田選手以外にもやっている人はいるのでしょうか?
調べてみたところ、敬礼パフォーマンスをしたことがある選手は数名いるようです。
わかった範囲では元トッテナム所属のアデバヨール選手やバルセロナなどに所属したエトー選手、名古屋所属のホーシャ選手が敬礼パフォーマンスをしたようです。
本田選手独自のパフォーマンスというわけではないんですね。
サッカーのゴールパフォーマンスというのもかなり種類があるのでいろいろ調べてみると面白いです。
中には意外な人物が起源だったりもしますし、英雄的選手のパフォーマンスが現代の選手に受け継がれているなんてのもあったりします。
本田選手の敬礼パフォーマンスも未来の日本代表の選手がまた披露したりするかもしれませんね。
本田圭佑敬礼パフォーマンスのネットの反応
出典:twitter
本田選手の敬礼パフォーマンスに対するネットの反応をまとめてみました。
まとめ
本田圭佑選手の敬礼パフォーマンスの意味や他にやっている人がいるかまとめてみました!
特にあのパフォーマンスには意味はなく、単純にかっこいいと思ってやり始めたもののようです。
本田選手以外にも敬礼パフォーマンスをした選手はいるようです。
本田選手の活躍でちょっとしたブームにもなりそうですね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。