卓球

張本智和の世界王者・馬龍撃破に海外の反応は?「研究さえすれば恐れることはない」「ひどくなまいき」

ジャパンオープンの男子シングルス準々決勝で、張本智和の世界王者・馬龍を撃破したとの報道に
海外(中国)のネットユーザはどう反応したでしょう?

Sponsored Links




張本智和の馬龍撃破に海外の反応はどうか?

張本智和の勝利を中国メディアは次のように伝えました。

ジャパンオープンの男子シングルス準々決勝、中国移民の天才張本智和(日本14歳)は馬龍(中国)を4-2で破った。
張本は「現在の卓球世界王者に勝ててうれしい。思ったより、簡単だった。今日は95点、残り5点は明日の勝利で。」
日本のメディアは早くも「彼の時代が来そうだ」と報じている(新浪体育)。

馬龍は「(張本とは)約3年前に一度対戦したが、ものすごく成長してトップ選手になった。
自分は凡ミスが多く相手にリードを許してしまった」と試合後に語りました。

張本智和はこのところ、4月のアジア杯で樊振東を、前週の中国オープンでロンドン五輪金の張継科を、
この大会の2回戦で周雨に圧勝するなど、中国選手を次々と破っており勢いが止まりません。

この報道への海外(中国)の反応を見てみましょう。

張本の馬龍撃破に中国の反応は?

彼の時代が来るって?ああ馬龍、樊振東、張継科を本当に力強く打ち勝った、でもちょっと前まで、外国で強い一番手は平野美宇だったよね(注:研究されて今は勝てない)。
勝敗は兵家の常であり、馬は偶々敗れたに過ぎない。
何も恐れることはない、劉による指導研究さえすれば、相手が再び勝利することなどほとんど考えられない。
中国の卓球はレジェンドとなっているが、外国の卓球が恐ろしく発展していることを認めざるを得ない。
張本は、ひどく傲慢で、ほんとに嫌いだ。
本当に才能ある。
とてもいいことだ。競争があると面白い[忍び笑い]
これをしたのは裏切り者だ。
ああ、平野美宇もそんなことを言いました。 。

数分あなたを分析すれば、良いのだ。あなたよりもはるかに強い選手がいくらでもいます。

出典:微博(中国ツイッター)

帰化した中国人であることや、かっての試合中の「チョレイ!」の大声、生意気な発言などで、
網友(中国のネットユーザー)からは、裏切り者、傲慢で嫌いなどあまり評判が良くありません。
しかし、中には冷静に彼の実力を評価して、危機感を持つ者もいます。

また、次々と中国選手を破りながら、研究されて、
最近中国選手に勝てなくなっている平野美宇になぞらえて同じ運命だとのコメントもあります。

次にこの勝利への日本の反応を見てみましょう。

Sponsored Links




張本の馬龍撃破への日本の反応


*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。

歴史的勝利だと、賞賛の声で埋まっています。

まとめ

中国網友の反応はなかなか手厳しいものでしたが、卓球王国中国に日本がじわりと追い付いてきているとの焦りも見られました。

成長が著しい中学生の張本智和選手ですから、中国に少々研究されたくらいでは、この勢いは止まらないと思います。
日本卓球界を引っ張って、早く日本の時代を復活させてほしいと思います。

Sponsored Links




関連記事

  1. 卓球ジャパントップ12(2019)はフジテレビで放送!注目の選手は?

  2. 伊藤美誠のラバー変更最新の値段や事情は?卓球界でかなり注目される!

  3. 張本美和のかわいいコーチは誰?Tリーグで兄妹のプレーを見たい!

  4. 早田ひなの強さとは?Tリーグ参入で将来化けるか?

  5. Tリーグのルールを分かりやすく解説!ビクトリーマッチって何だ?

  6. 伊藤美誠が強い理由!わかりやすく評価をまとめてみた「完全に覚醒」「東京…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP