今年の夏の選手権で、注目されている選手の一人、大阪桐蔭の藤原恭大選手。
選手権が進むにつれ、スカウトの評価がどんどん上がっています。
今回は各球団の藤原選手に対するスカウトと、ネットの評価を取り上げてみます。
目次
スカウトによる藤原恭大の評価
プロ野球スカウト陣もかなり動いています。藤原選手の評価をみていきましょう。
藤原選手を1位指名する、最有力球団は、間違いなく阪神タイガースでしょう。
関西圏の人気球団で、本拠地は兵庫県西宮市でありながらも、大阪府民のタイガース愛はかなり強い。
大阪桐蔭から入団した藤浪選手も在籍しており、藤原選手か、同じ大阪桐蔭の根尾昂選手のどちらかを1位指名すると思われます。
阪神の谷本副社長兼球団本部長は、テレビで大阪桐蔭の試合を観戦し、
「狙ったら打てる、というところを見せてくれましたね」
とかなり高評価でした。
金本監督も横浜から大阪へ帰る際、羽田空港で大阪桐蔭と沖学園の一戦をテレビで観戦。
記者から「今年の高校生は豊作か?」と聞かれ、
「藤原選手と(報徳学園の)小園選手くらいじゃないか」
と話している。(甲子園前)
阪神以外で興味を示しているのが、ロッテとヤクルト、巨人の3球団です。
ロッテのチーフスカウト:
ヤクルトのスカウト:
巨人のスカウト部長:
出典:スポーツ新聞
藤原選手の長打力だけではなく、打撃全体を高く評価する球団が多いようです。
根尾君が14打数6安打2本塁打2打点で.429
藤原君が18打数8安打3本塁打9打点で.444
さらに2盗塁してる
藤原恭大の凄さとは?3つのポイント
大阪桐蔭の春夏連覇に、間違いなく中心となりそうな藤原選手。
彼が他の高校生に比べ、高い評価を得るのはなぜなのか?2つのポイントを挙げてみようと思います。
藤原選手の打撃は、ソフトバンクの柳田選手に似ている!?
藤原選手の豪快な打撃は、ソフトバンクでトリプルスリーを達成した強打者、柳田悠岐選手に似ているのではないでしょうか?
藤原選手の打撃は、強く左に引っ張るのが特徴で、特にライトスタンドへのホームランが多い。この特徴が柳田選手に酷似しており、長打力が藤原選手の魅力になったのだと思います。
一歩目が速いため、守備範囲が広い
ここまでずっと、藤原選手の長打力ばかりを書いてきましたが、藤原選手は打撃力に引けを取らない走力と、守備力が備わっています。
50メートルを5秒8のタイムで走り、2塁到達は7.72秒のタイム。
昨年の選抜では決勝で3塁打を放ったほか、1つの盗塁を決めており、大阪大会では6つの盗塁を記録しているなど、かなり高い走塁能力を持っている。
大阪桐蔭ではセンターを守っていますが、この足の速さを活かして、守備範囲がかなり広いです。
🔥5回表ハイライト🔥
大会第14日⚾第1試合#大阪桐蔭 × #浦和学院
大阪桐蔭・4番藤原、内角を突いた初球をフルスイング!#バーチャル高校野球 でライブ中継中!https://t.co/vuSdlMMLlYテレビ放送はABC・BS朝日で!#高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/13fcbrlhaF
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月18日
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟#大阪桐蔭 10-2 #浦和学院
8回表、大阪桐蔭・4番藤原が絶好調!
ランナーなし2アウトで再び初球をフルスイング!
本日2本目となるホームランを放った!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/nNh6vyuhiL— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月18日
藤原恭大のネットの評価・反応まとめ
出典:twitter
まとめ
1年生の頃から長打力と走塁能力で、注目されている藤原恭大選手。さらに守備力も高く、走攻守の三拍子が揃っている藤原選手をドラフトで必ず上位指名、外れ1位で指名される可能性がある。
しかし、今大会はドラフト候補が非常に多く、これだけの能力を持つ藤原選手でも、1巡目で指名されないかもしれない。
同じ大阪桐蔭の根尾選手、金足農業の吉田選手、報徳学園の小園選手など逸材が多い今年の甲子園。もちろん、甲子園に出場していない高校にも指名される可能性のある選手はたくさんいます。
何球団が藤原選手を指名するのか。バッターではなくピッチャー重視で、根尾選手、吉田選手、小園選手を指名するのか。甲子園に出場していないものの、高い能力を持っている選手がいるのか。
プロになれそうな選手が多いからこそ、今年のドラフトがますます気になっています!
■関連記事
この記事へのコメントはありません。