F1フォームラー1

F1日本グランプリの放送は地上波やる?ネットでは多角的に見れるらしい!

鈴鹿での30回記念F1日本グランプリ決勝が本日午後行われます。放送は地上波で行われるでしょうか?
ネットでの放送はどのようなものでしょうか?まとめました。

見ない方がいいって!このスピード感、1回見たらハマるからっ!
[ad#co-2]

F1日本グランプリの放送は地上波やる?

F1日本グランプリの放送は地上波やるか調べてみました。

残念ながら、地上波やBSでの無料実況放送は行われません。

有料放送としてフジは衛星放送で、csとBSフジとDAZNでノーカット生中継されます。

有料 CS放送/フジテレビNEXT(生中継)
決勝:10月7日(日)13:30~17:00

有料 ネット配信:DAZN(生中継)
決勝:10月7日(日) 13:30~

無料 BSフジテレビ(再放送)
決勝:10月8日(月)17:00~19:00

なお、DAZNではレース映像以外にも、迫力の車載映像、順位表示するライブタイミングやサーキット場の車体間隔が分かるドライバーズ・トラッカーや
オンボードカメラ映像など多角的に大会を見ることができますので、お勧めです。

未登録でしたら、1か月無料のお試しも出来ますので、お得です。

スポーツ生中継を観るならDAZN(ダゾーン)!初月無料!

スマホで生中継を観れるのが当たり前の時代になりました。
いつでも、どこでもスマホさえあれば、ロナウドやメッシ、大谷翔平のリアルタイムのプレーを見ることが出来ます!
しかも初月無料です。

無料期間で退会しても問題ありません。有料継続した場合は1750円(税抜)ですが、こんな格安で、
スーパースターの活躍、表情、汗、声、スタジアムの声援をリアルタイムで感じることが出来るのは
お得以外の何ものでもありません。

昔はダイジェストでしか見れなかったけど、今は最高。大谷選手の3HRはリアルで見たけど思わず声が出て叫んじゃった!これこそが生中継!

ボクシングだけでなく、女子テニス大坂なおみ、MLB大谷翔平、マー君、海外サッカーラリーガ、チャンピオンズリーグ、Jリーグ・イニエスタ、プロ野球クライマックスシリーズや日本シリーズいろいろ見れます。
1ヶ月無料がいつまで続くか分かりませんのでこの機会に是非登録することをお勧めします。

DAZNのおかげでテンションあがって仕事頑張れる笑

[ad#co-2]

決勝での3つの見どころ

昨日、台風の影響で、時折強い雨が降る悪コンディションの中で、F1日本グランプリの公式予選が行われ、
決勝でのスタート順位を巡って、各選手が技を競いました。

メルセデスのルイス・ハミルトン選手(英)がポールポジションを獲得し、
日本のトロロッソ・ホンダ勢もブレンドン・ハートリーが6位、ピエール・ガスリーが7位の好位置につけるという結果となりました。

2位はメルセデスのバルテリ・ボッタス選手(フィンランド)とメルセデス勢が安定した強さを見せつけました。
一方、今季の総合成績で2位につけているライバルのフェラーリ勢のセバスチャン・ベッテル選手(独)は悪天候での判断ミスもあり、予選9位に終わりました。

なお、3番手はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンでした。

以下に予選結果に基づく決勝の一覧表を示します。

ドライバー
チームグリッド予選タイム
L. ハミルトン
メルセデス101:27.8
V. ボッタスメルセデス
201:28.1
M. フェルスタッペン
レッドブル301:29.1
K. ライコネン
フェラーリ401:29.5
R. グロージャン
ハース 501:29.8
B. ハートレイ
トロロッソ・ホンダ 601:30.0
P. ガスリー
トロロッソ・ホンダ 701:30.1
S. ベッテルフェラーリ
801:32.2
S. ペレス
フォースインディア 9 01:37.2
C. ルクレール ザウバー
10 01:29.9

1.2018年F1グランプリの首位争いに注目する!
2018年F1グランプリも、16戦のロシア大会が終わり、今大会を含め残り5戦となりました。ドライバー、チームとも争いが熾烈となっています。

現在16戦ロシアGPまでで、メルセデスとフェラーリの2強が争っています。
ドライバーズランキングはメルセデスAMGのハミルトンが306ポイントで首位、フェラーリのベッテルが256ポイントで2位となって少し差がついていますが、
チームランキングではメルセデスは495ポイント、フェラーリ442ポイントと競っています。

現在の結果を示します。

順位
ドライバー チーム ポイント
1 ルイス・ハミルトン イギリス
メルセデス 306
2セバスチャン・ベッテル
ドイツ
フェラーリ256
3
バルデリ・ボッタス
フィンランド
メルセデス189
4キミ・ライコネンフィンランド
フェラーリ186
5マックス・フェルスタッペン
オランダ
レッドブル158
6ダニエル・リカルドオーストラリアレッドブル
134
7ケビン・マグヌッセンデンマーク
ハース53
8ニコ・ヒュルケンベルグ
ドイツ
ルノー53
9フェルナンド・アロンソ
スペイン
マクラーレン50
10セルジオ・ペレス
メキシコ
フォース インディア 47
順位
チームポイント
1
メルセデス495
2
フェラーリ 442
3
レッドブル292
ドライバーズランキングでは、鈴鹿で決着がつくのか、チームではフェラーリが望みをつなぐのか注目されます。

2.ホンダエンジンのトロロッソがどこまで健闘するか?
日本人F1ドライバーの長期に不在であったことや、日本の自動車メーカーの不振など最近はいろいろ影がありましたが、
ホンダエンジンが奮起しており、久しぶりに鈴鹿サーキットで日本のコンストラクターの活躍が見られそうです。

予選では、トロロッソ・ホンダが6位と7位に入り、特にハートレ選手の活躍に期待が高まっています。

3.高度なドライビングテクニックが求められる鈴鹿サーキットを昨年よりパワーを増したF1マシンを使って各ドライバーがどう走るか?

鈴鹿サーキットは、低・中・高速とバラエティーに富んだチャレンジングなコーナーがレイアウトされており、
走行スピードのバランスが攻略のカギとなる高度なドライビングテクニックが求められると言われています。

ここを2017年の史上最大のレギュレーション変更によってパワーを増したF1マシンで、
各ドライバーがどのようなテクニックを駆使してタイムにつなげるかが見どころとなります。

DAZNのおかげでテンションあがって仕事頑張れる笑

[ad#co-2]

F1GPネットの反応

3年ぶりに 鈴鹿F1 日本GP に来たぁー
1コーナーからs字までの走り、1分28秒台が出てます。改めてF1ってはやーいですね。
F1鈴鹿、予選Q3は雨に左右された感じでした。まさかの結果だったフェラーリ。日本でトロロッソホンダが予選6位と7位。スゴイ!
1年前のマクラーレンとの決別は間違って
なかったことをホンダは証明したね。
来年のRBでの更なる躍進を期待しつつ、
トロロのダブル入賞、あわよくば表彰台を
期待したい。ハートレーもこれまでのうっ
ぷんを鈴鹿で晴らして欲しいな。
ハートレイおめでとう、運にも恵まれました
しかし明日がレース運任せでは結果は期待できないよ頑張って下さい、スタートが全てなんで
簡単に抜かれないように御願いします。
今のRBなら6位フィニッシュすれば来年のシートは大丈夫かな?0.2~3秒でのバトルなんで、上手くやってほしいです、頑張って!
エージェント酢味噌 | 2時間前
なんかジーンときたな。
ここまでPUを仕上げてきたHRDも流石やが
しっかりものにしてくれるドライバーも見事。
特にハートレーは今季不運が重なった部分も多かっただけにしっかり乗れる事を証明してくれた。気が早いが来季もハートレーでお願いしたいな。
今季最高の走りを見せてくれると期待してる。がんばれハートレー、がんばれ赤べこ!!

出典:Twitter、ヤフコメ

2年ぶりの鈴鹿開催でF1をまじかに見れることを喜ぶとともに、日本のマシンの活躍が期待できるとあって力が入っています。
観客動員数も、前回に比べて大幅に増加したようです。

まとめ

F1日本グランプリの放送予定とレースを見るポイントを3つに絞ってお伝えしました。

少々停滞気味というF!GPが今回の大会を機として再び盛り上がり、
日本のマシン、レーサーが活躍する時代がくることを期待したいですね。

DAZNのおかげでテンションあがって仕事頑張れる笑

[ad#co-2]

関連記事

  1. F1ルールを分かりやすく最低限まとめてみた!

  2. F1をテレビ放送やネット配信でLIVE中継を見ることは出来る?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP