ボクシング

ドニーニエテスの成績と強さとは?「実績実力は十分」「階級の壁が厳しい」

ボクシングのドニーニエテス選手の成績と強さを見ていきましょう!
井岡一翔選手との対戦が決まったニエテス選手、いったいどんな強さや特徴を持った選手なのでしょうか?

井上尚弥より先に井岡一翔が4階級制覇かーうーん
Sponsored Links




ドニーニエテスの成績

ドニーニエテス選手の成績を見ていきましょう。
大晦日に井岡一翔選手が4階級制覇をかけて戦う相手です。

ドニーニエテス選手は現在WBO世界スーパーフライ級1位で過去にWBO世界ミニマム級WBO世界ライトフライ級IBF世界フライ級3階級制覇を成し遂げた選手です。

過去の成績は47戦41勝(23KO)1敗5分けとなかなかの勝率です。
現在36歳のベテランボクサーで対戦経験は豊富なものの、過去に大物選手との対戦はないようです。

ニエテス選手も3階級制覇してるんだね
勝った方が4階級制覇…熱い戦いになりそう!

うーむ見た目は普通のおっさんやなー。司会者とかやってそう

ドニーニエテスの強さ・特徴

ドニーニエテス選手はどんな強さや特徴を持ったボクサーなのでしょうか?

ドニーニエテス選手はどちらかというと技巧派ボクサーで、巧みな技術で着実にポイントを取りに行くボクシングをするようです。
ベテランだけに戦い方をよく知っているということですね。

軽量級時代はパワーがあったそうですが、スーパーフライ級に上げてからはフィジカル面がやや不足していると指摘されているようです。

ドニーニエテス選手のペースにいかにはまらないようにするかがポイントとなってきそうですね。

技術はかなりあるみたいだね。通称スネーク!嫌な名前!
パワーはスーパーフライ級としてはそこまでじゃないのかな?フィリピンで世界王座の在位期間が最も長いってwikiに書いてある

ドニーニエテスvs井岡一翔の予想

井岡選手が4階級制覇をかけて行うWBO世界スーパーフライ級王座決定戦はどちらが勝つでしょうか?

私の予想では、パワーで勝る井岡選手が勝つのではないかと思います。
技術ではベテランのニエテス選手が勝っていますが、36歳という年齢で階級を上げたばかりというのはフィジカル的にかなり厳しいのではないでしょうか?

KOは難しいかもしれませんが、積極的に攻めていきペースを掴めれば井岡選手が判定でも勝利するんじゃないかなと思います。

フィジカル面のアドバンテージを活かせるかにかかってるね
難しいけどKOに期待!
Sponsored Links




ニエテスvs井岡のネットの反応

めちゃめちゃ楽しみだ!
ニエテス36歳だからなw井岡も全盛期よりスピード落ちてるし接戦だね
これは見たい
井岡とニエテスは興味ある
ニエテスこないだの試合見た限りでは階級上げてきてかなり厳しい感じだったからワンチャンあるかもよ
ニエテスはやっぱり簡単な相手じゃないよな
年取ってるとはいえ井岡が若干不利かな
生観戦したいな、日本でやってくれよー
実績実力ではニエテスだが手数で押せれば年齢的弱点をつけるのではないか
前回の井岡の戦い方だとダメージが心配だけどニエテスも階級の壁に当たってるし面白いカード

出典:twitter

ニエテスvs井岡へのネットの反応をまとめてみました。

まとめ

ドニーニエテス選手の成績や強さをまとめてみました!
優秀な成績を残しているベテランボクサーで、堅実にポイントを取りに行くボクシングをするタイプのようです。
実力ではニエテス選手の方が上ですが、なんとか勝利して4階級制覇を達成してほしいですね。

■関連記事

Sponsored Links




関連記事

  1. ゴロフキンの弱点と生い立ちについてまとめてみた!

  2. ドネアは井上尚弥の脅威となる戦績?ナルバエスに勝ったって知ってた?

  3. ライアンバーネットvs井上尚弥やるなら強いのはどっち?予想まとめ

  4. 井上尚弥の海外の反応パヤノ戦!早すぎてつまらない?「ミニGGG」「長年…

  5. ゴロフキンvsアルバレス再戦のファイトマネーは?

  6. ミーシャアロイヤンの戦績と強さ!テテに勝つんじゃ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP