日記

部屋を片付けられない人の特徴は心が美しい?心の隙間を物で埋めている?

片づけ心理の専門家がこれまで接してきたひとから、「部屋が綺麗な人よりも、部屋が汚い人のほうが心が美しい」と述べて、反響を呼んでいます。

Sponsored Links




部屋を片付けられない人の特徴とは?

例えば、カウンセラー、介護関係、学校や塾の先生、サービス業など「人と直接関わり人の為に奉仕する仕事」に従事しているひとが
どうしても部屋が散らかってしまう傾向が見受けられるとのことで、その理由は、
部屋を片付けるよりも人を幸福にすることに時間を費やしているからということだそうです。

従って、「片づけができない人=人間的に問題がある」とするのはあまりに短絡的とのことです。

筆者にも、極めて親しいシングルのO君が、最近急病で倒れて長期入院したため、退院に備えて、5年前からごみに溢れ返っていた
1Kの部屋を3週間かけてごみ60袋分を搬出し、大物ごみは業者に5万円支払って、漸く生活できるレベルにしたという経験があります。

「部屋を片付けられない」「部屋が汚い人の特徴」とのフレーズは常に、Twitterをにぎわしています。

ここでのコメントから、
片づけられない理由や原因や片づけられない人の特徴を探ってみましょう。

Sponsored Links




なぜ片づけられないの?

1位 時間がない、2位 やる気がない・・・
「部屋の乱れは心の乱れ」とはよく言ったもので、部屋には精神状態が投影されます。
原因は、おなじところにある気がする。
私の場合、分類が難しい。
必要なもの。不要なもの。
取り出しやすく、分類。
使いかってを考えて、分類。
難しい…
部屋を片付けられないと言ったら、それ以外のことにパワーを使い果たしてしまってきたせいだから仕方ない、荒れざるをえない生活だったのだと言われて救いを得たが、それでは部屋は汚いままだ。わはは。
ここに来て自分が部屋を片付けられない1番しっくりくる理由が見つかったんですが、「明日もどうせ同じように散らかすのに、何故今片付けねばならんのか」って思ってるからだ…これだからお前は…これだからお前は……
労働っていいよね 働いた分、お給料が頂けて。だからね、私が部屋を片付けられない理由は お給料が出ないからだな。
部屋を片付けられない・探し物を見つけられないのって空間認識力が低いから?だっけ
部屋が汚すぎて何から手をつけていいかわからないから片付けられない
『物を溜めるのは、きっと○○が寂しくてたまらないからやと思う。でも、俺がいるから大丈夫』
これは本当かな?寂しさを抱えている人は部屋が汚い。物で溢れ返っている。
心の隙間を物で埋めている。
時間管理が下手な人。
根本的に「まあ、何とかなる」精神
時間、空間についての能力不足
気持ちの問題
動機付けが不足
他にエネルギーを使い果たした。
などとなっているようです。

 

次に、部屋を片付けられない、部屋が汚いひとの特徴を見てみましょう。

部屋を片付けられない人ってどんなひと?

部屋を片付けられない人はおデブだって本当かしら。
部屋が片付けられない人にはわかると思う
部屋が汚くて散らかってても、どこになにがあるか把握してるよね
それを荒らされたんだよ?!もうこれはキレるしかない( `皿´)キーッ!!
布団の上で平気で食べ物を食べる
書類や本は積む
飲みかけのペットボトルが複数ある
ゴミ箱が小さすぎるもしくは無い
着た服、洗濯した服は床に置く
キッチンが臭い
食器はまとめて洗う為放置(洗わない)
掃除用具は使わないもしくは無い
人を部屋に呼ばない
1.遅刻しやすい!
2.忘れ物をしやすい!
3.部屋が汚い!
4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け!
5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい!
6.その時々の感情や好調・不調に波がある!#へぇ~と思ったらRT
これは片付けの出来る人にもある
部屋が汚い人は片付け始めるととことんやる
公共の場は綺麗に使う
気配り上手
・遅刻しやすい
・いつも一夜漬け
・得意な事と苦手な事で、集中力や出来の差が激しい
・段取りや効率を考えるのが苦手
・言動がストレートすぎる
・個性的とよく言われる
・納得のいかないことは出来ない
ゴミ屋敷が今話題になっていますが、本人にとっては大事なお宝なのでしょう。現代版の玉石混淆

 

なかなか厳しいコメントが多いですが、「気配り上手」など、「心が美しい」に通じるポジティブな意見もあります。

ではどうすれば良いのでしょう?

どうすれば片づけられるの?

自分より酷く散らかった部屋の人に対して片付けのアドバイスをしてみては如何でしょうか。片付けられない人でも勉強と同じで人にアドバイスをすることで客観的に見ることが出来るので、自分自身の為にもなるのです。
自分の部屋だと甘えもあったり、モノに未練があったりでなかなか片付けられないのでお互いに部屋を片付けあってみてはどうでしょう???
自分は人の為なら掃除とか雑用とか割と好きなんです
婚活するなら、自分と逆の人選んで!
カメラを買って室内で適当に動作確認する際に撮った写真見ると部屋汚い…ってなって掃除するので片付けられない人は定期的にカメラ買うのがいいのでは
部屋が全然片付けられない性格の改善方法は「定期的に客人を呼ぶ」のが一番手っ取り早いと思うの
広い部屋に住む程物が増えるのは本当です。
広くて置き場所が沢山ある分「増やしても大丈夫」と思ってどんどん物を増やしてしまうのです。
これは逆効果

 

他人と関わるなど、客観的に見るというのがキーワードに思えます。

出典:Twitter

まとめ

先ほどの筆者の話に戻りますと、何度言っても、部屋が片づけられないのは、
病気で仕方がないものかとあきらめかけていましたが、退院したO君は現在もその片付いたレベルを維持しています。

彼の言う、仕事が忙しくて時間がなかったというのを一時的にでも解消し、
他人が介在するなどして何らかのきっかけがあれば、改めることができるという実例になったのではと思いました。

たしかに、本人は、捨てることをしないので、片付け中に重要な書類、物はほとんど見つかりました。
本人に言わせると、あの状態でもどこにあるかは把握できていたとのことです。

最初に片付けの了解をとったつもりですが、事態が落ち着くと、青春の思い出を捨てられたと恨まれました。

O君のコメントは「古物商の判断を見習うべき。大きな箪笥などは引き取るふりをして、かさばるから、持って行かない。
捨てるときはかさばらない宝石、金塊、金貨、掛け軸、アルバムを必ず、残してください。後で必要になります。」とのことでした。

人により違うかとは思いますが、少しは参考になったでしょうか?

Sponsored Links




関連記事

  1. 皆川夏穂の身長高い!他選手と比較「ロシア人みたいなスタイル」「優雅で美…

  2. 卵が割れない方法まとめ!レジ袋に入れる順序や自転車で運ぶ時の注意点

  3. グーグルマップのグループプランニング機能が使える!どんな場面で使うかシ…

  4. 岩海岸の駐車場に間違いなく行く方法!「子供が喜ぶ」「泳ぎと磯遊び両方実…

  5. 谷川翔の兄弟・谷川航とは?経歴を調べてみた

  6. 平成最後の年賀はがき31年の価値はどれくらい上がるか調べてみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP