ライアンバーネットvs井上尚弥の予想をまとめてみたいと思います!
マクドネル戦の先にライアンバーネット戦を見越していると以前報道があった井上選手ですが、本当にやるなら強いのはどっちなのでしょうか?
それでは、早速見ていきましょう!
ライアンバーネットの戦績・強さ
ライアンバーネットvs井上尚弥の予想をする前に、まずはライアンバーネット選手の戦績や強さについてまとめてみたいと思います。
ライアンバーネット選手はイギリス出身のボクサーで、現WBA世界バンタム級スーパー王座を所持しています。
プロ戦績は19戦19勝9KO。プロでは無敗を誇る王者です。
また、バーネット選手はアマエリートとして94戦4敗という優秀な戦績も残しています。
バーネット選手の強さはいきなり放たれる狙い澄ました強打で、井上選手のようにガードの上から叩きこんだり、ガードの隙間にパンチを入れるシーンがよく見られます。
手数は多くはなく、ガードも低めですが、打たれ強く簡単にはダウンしません。
タイプとしては村田諒太選手でしょうか…。
バーネット戦は強打を攻略できるかがカギとなりそうです。
ライアンバーネットと井上尚弥、強いのはどっち?
では、実際に戦った場合、バーネット選手と井上選手はどちらが強いのでしょうか?
井上選手がバーネット選手よりも上回っている要素というと、ハンドスピードやコンビネーションが勝っていると思います。
また、井上選手の絶対的な強さの1つであるストレートのような威力が出る左ジャブもかなり強みとなるでしょう。
井上選手はいつも左ジャブで試合を支配し、相手を圧倒しています。
バンタム級に階級を上げたことでこの左ジャブがさらに威力が出るようになれば、井上選手はさらに強力な武器を手に入れることになります。
一方、バーネット選手の強みはやはり強打です。
井上選手も強打が得意なため、単純なパワーでは互角かもしれません。
しかしいきなりの強打に井上選手が苦戦するとなると話は別です。
井上選手はあまり打たれることがないため、その辺は未知数ですね。
個人的な予想としては、井上選手の方が若干有利なのではと思います。
バーネット選手の強打以上に、井上選手の左ジャブの方が脅威になりそうですし、井上選手のスピードにバーネット選手が苦戦するのではと思います。
バンタム級に上がってさらに威力の増したモンスターのパンチでKOに期待ですね。
ただ、パウンドフォーパウンドを手掛けるTHE RINGは、バンダム級のランクを1位テテ、2位マクドネル、3位バーネットとしていて、意外にもマクドネルよりも格下に位置づけているんですね。
そういう意味ではマクドネルにどういう形で井上選手が勝つかは重要と言えるのではないでしょうか。
バーネットvs井上選手の予想まとめ
出典:twitter、yahoo知恵袋
ライアンバーネットvs井上尚弥のネットの反応をまとめてみました。
まとめ
ライアンバーネットvs井上尚弥の予想をまとめてみました!
バーネット選手は強敵ですが、井上選手の左ジャブで圧倒してくれるのではと思います。
ネットでも井上選手有利だという予想が多いようです。
いずれにせよ、実現すれば熱い試合になること間違いなしですね!
■関連記事
この記事へのコメントはありません。