女性にモテるかどうかは、顔より清潔感だとか、清潔感がないと仕事を含めた人間関係も
うまく行かないなど様々な意見があります。では清潔感のある男子とはどんな人なのでしょうか?
おじさんの体験から考えてみました。
清潔感のある男子とはどんな人?
まずは、ネットでの意見を見てみましょう
清潔感についてのネットの意見は?
清潔感がある
× 毎日お風呂に入ってる
○髪型、髭、肌、爪、服装、靴、ムダ毛、体臭、口臭などが適度手入れされており清潔な印象がある— ばん=ごはん@発達障害ADHD (@vahtht) 2018年6月26日
オタクの髪型
伸びてると清潔感無くて気持ち悪いし、坊主だとガイジ感あるし、丁度いい長さだと顔がキモいので気持ち悪い— ミーボー (@mibo919) 2018年6月29日
会社やオンラインサロンにたまに「動けば動くほど信用を失ってく」という人が存在する。本人は良かれと思ってガンガン行動するが
・レス遅い
・ドタキャンする
・親切の押し付け
・言ってることと行動が矛盾してる
・論理性がない
・清潔感がない
・距離感が近いそれに気づけないと手遅れになる
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年6月25日
どんなにイケメンでも
どんなに可愛くても《清潔感》ないと
全部台無し
— えなぽよ⭐gd ラテ☕ (@enapoyo3) 2018年6月22日
●清潔さ
身なりや生活の行動範囲では無く、心も
ふくまれます。清潔さを高めるには
疲れの原因を探しそれの原因を取り除く
為の行動が必要です休憩をする
肉体的な疲れをとる●環境を作って行くことも大切です
清潔感のある人は
優れたセンスや感性*行動力と早さも
持っています。 pic.twitter.com/N3BEyZ5Gpe— ジロー (@rlVN9pzjWJ3jFwE) 2018年6月24日
隣の席のオジサン達が「最近の女子はオジサン好きが多いらしいぞー」って話してるんだけど…
いやいや勘違いすんなよ。
多分女子が好きなのは色気漂うスマートなオジ様の事であって。
下っ腹ベルトに乗っけて汗の匂い漂わせながらビール流し込んでる清潔感皆無なあんた方オッサンの事では決してない。— ɐʎɐsɐɯ (@ma__saya__) 2018年6月29日
人を見た目で判断しちゃいけないっていうのはわかるけど、見た目って言っても顔の造形とかだけじゃなくて、例えば良い匂いがするとか清潔感があるとか所作が美しいとか物腰が柔らかだとかは内面の美しさが外見に現れた結果だからそのへんで人を判断するのは別にしても良いと思う
— あいすくりん🥖革命済み (@mnr___00xx) 2018年6月24日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
髪、髪形が多いようですが、その他、肌、爪、服装、靴、ムダ毛、体臭、口臭などが挙げられています。
さらに、心身の疲れを取り除いて、心を澄まさないとセンスヤ行動に現れるという説も語られています。
確かに体や心が疲れていれば、いくら外見が良くても薄汚れた感じは否めませんね。
では、次に筆者の50台後半の知人の体験を聞いてみましょう。
シニア男性の体験談
自営業をやめて、大部分が20代、30代の若者の会社に就職した。
自分がかけ離れて最高齢であるので、何しろ年寄の不潔感を払しょくするために気をつかった。
毎朝風呂に入ってから、出勤した結果、匂いに敏感な中堅の男の人に
「あなたはおかしい、皆何かしら臭いがあるのに、あなたにはない。」と言われるまでに。
それでも、忘年会の席で、つかつかと寄ってきて、いきなり、私のズボンのすそを巻き上げた若い女の子に、
「いやだ!」と叫ばれることがあった。ここで初めて。今の若い男性は足の毛を剃るらしいと気付いた…
あるアンケートによりますと、男性が身だしなみで気を付けている事の1位は髪型で2位が鼻毛だそうです。
女性は身だしなみのチェックが厳しく、職場の男性に対しては、汗や体臭をケアしてない、
爪が汚い、鼻毛が出ているが3大チェックポイントのようだ。つまり「清潔感」である。
それで、35歳未満の若い世代には、寝る前に化粧水を使ったり、普通にネイルをする男性の数が増えてもいるという結果になるそうです。
女性の社会進出により、職場に女性が増えていることが影響しているようです。
また、においについては、よく話題になる口臭があります。
日本人の口は「人糞より汚い」とか「日本人はとにかく口臭のケアが足りず、臭い。口腔ケア後進国です」との説が語られます。
日本人は、欧米人のように、日常的にキスをしたり、ハグをしたり、
他人と密に接近することがないからではないかと考えられているそうです。
口臭の8割がたは、口腔内環境の悪化が原因で、日本人の成人の80%は、なんらかの程度の歯周病だと報告されている現状では、
とにかく歯ブラシだけでなく、フロスなどを使ってしっかり歯間ケアもするしかないようです。
まとめ
清潔感のある男子になるには、髪、髪形、肌、爪、服装、靴、ムダ毛、鼻毛、体臭、口臭に気を配り、
心身に疲れを残さず生き生きと毎日を送る必要がありそうです。
清潔感のある男子になるためには、大変な努力が必要なようですね。
この記事へのコメントはありません。