アンバーグレンというフィギュアスケート選手をご存知でしょうか。
日本ではまだそこまで有名な選手ではありませんが、海外の反応はどうなのでしょうか。
アンバーグレンの海外の反応と成績について調べてみました。
Just one of the MANY things that occurred today pic.twitter.com/onPCHSp4Yo
— Ambre Glenn (@AmberGlenn_) 2019年2月23日
アンバーグレンの海外の反応
海外の反応としては、アンバーグレン選手は人ということやネイサンチャンの元彼女としても有名なようです。
今回のチャレンジカップ2019においては、アンバーグレン選手が自己ベストの70.25を出しショートプログラムの1位になった際のキスアンドクライでのリアクションがかわいい!とも注目されています。
これだけ嬉しそうなリアクションだと、観ている人も嬉しくなって応援したくなりますね。
かわいい!という海外の反応も納得です。
驚きっぷりが本当にかわいいです。
先日のフィギュアスケート、チャレンジカップ2019で女子ショートプログラムで1位になったアンバーグレンですが、実は、全米フィギュア2014のジュニアクラスでの優勝以来、優勝をした大会はありません。
ですが、ショートプログラムには以前より定評があり、出場した大会でのショートプログラムの成績は2位や3位など、上位を獲得しています。
その為、アンバーグレンの世界的大会での優勝を今か今かと待ち望んでいるファンや、これから絶対に来る!と期待しているファンも多いようです。
アンバーグレンのこれまでの成績
先ほども記載したとおり、アンバーグレンは全米フィギュアのジュニアで優勝して依頼、優勝には手が届いていません。
ですが、年に2~3回出場している大会では何度も入賞を果たしています。
アンバーグレンの強みといえばダイナミックなジャンプでしょうか。
また、ビシッと伸びたフリーレッグやクリムキンイーグルなど、パワフルな演技でファンの人を魅了します。
フリーでは特にミスが多くなってしまうことが多いアンバーグレンですが、ショートプログラムでの正確さは評価されています。
チャレンジカップ2019においても、ダイナミックなジャンプとノーミスでの演技でショートプログラム首位を獲得しています。
フリーで得点を落としたものの、4位に入賞しており、細かなミスを修正していけば今後の成長が楽しみな選手です。
ネットでのアンバーグレンの海外の反応
なかなか・・・
出典:twitter
まとめ
チャレンジカップ2019ショートプログラムで首位を獲得したアンバーグレンの海外の反応を調べてみました。
まずはかわいい!という声が多く、ショートプログラムの完成度の高さに、フリーと合わせて今後に期待したいというような声が聞かれました。
ずっと入賞を続けている実力のある選手なので、ショートプログラムにフリーを揃えることができれば、表彰台が近づいてくるのかもしれません。
今後も注目していきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。